//=time() ?>
こないだ弟が小学校に上がって初めてのプール学習でウキウキだったの見て
私もプール🏊💕いきたーいって騒いだてた🤣
今年は水着買おう👙かな🥰
でも日光アレルギーだからラッシュガード着るけどw
なので墨入ってる?って言われがち🤫
入ってないよ笑
海はパラソル⛱必須😂
厄介なアレルギーや🥹
えー、auの障害に巻き込まれてしまいましてしばらく上手く投稿出来なかったのですが
1932年ロス五輪のハワイ・ホノルルで発生した
インド選手たちによるトラブルについて野田一雄の日記などから簡単に解説します。
#1932年ロサンゼルスオリンピック
#野田一雄
#いだてん
https://t.co/Sp4Y1igYXc
ああ、そういう。
柳宗悦って、嘉納治五郎の甥っ子さんなのね。
てことは
嘉納治五郎はバーナード・リーチのオジサマに会ったことがあるだろうし
濱田庄司のおっちゃんにも会ったことがある可能性があるのか。
マジっすか。
#いだてん
#今日は何の日
1908年:明治41年6月30日。
1924年パリ五輪アムステルダム五輪水泳代表選手。
そして水泳指導者として1932年ロス五輪を始め「水泳日本」を支え
「いだてん」元史料となる日記を書き残した
野田一雄が生まれました。
#野田一雄
#三浦貴大
#1932年ロサンゼルスオリンピック
#いだてん
→
「いだてん」は
「史実に基づいたフィクション」と言うてる上で、割と好き勝手やってたんだけど
日付の矛盾は解消しておくべきだったやね(;´∀`)
#いだてん
「いだてん」に関する超矛盾点、見っけてもた。
四三さんと弥彦が「君が代」歌って治五郎先生がストックホルムに着いた日:第10話は
開会式の7月6日から遡って8日前なので
6月28日。
しかし四三さんが「NIPPON」とゴネた日:第11話のドラマ内表記は
6月23日。
あーあーあ。
(ノ∀`)
#いだてん
上京へのカウントダウンが始まっております。残すイベントはあと5つ...!
7.1(金)〜3(日)
スラステ「Love in Smoke」
7.29(金)〜31(日)
壱劇屋「code:cure」
8.6(土)〜7(日)
「いだてんフェス2」
8.20(土)
「役者SINGER!!」
8.27(土)
井立天 SOLO LIVE 2022〜CIRCLE〜
https://t.co/RTZclZNzgp
@dajare_yuzo 寝る前にとのことなので、ウケた絵本は除外して…
あとはどろろんびょういんシリーズも人気でしたね。個人的にストーリーが温かくて好きたのはまんなかのはらのおべんとうやシリーズですね。
子どもと一緒に探しっこなどをするなら109ひきのどうぶつマラソンや、100かいだての家シリーズもおススメです
#観たら絶対に忘れない大河ドラマのカット
ちきしょー!!ちきしょー!!
ししょー!!ししょー!!!
#いだてん
→
ていうか田畑政治だって
東京にオリンピックを持ってきただけじゃなくて
嘉納治五郎や金栗四三とだけじゃなくて
古今亭志ん生とリアルで縁があったなんてマジかい??って話で
なにこの「第2の主人公」の格が有り過ぎる人物?!
そんなん普通はあり得ないじゃんねぇー!!w
#いだてん
古今亭志ん生の「富久」が
浅草から芝まで、芝から浅草まで
足袋履いて走り切るお噺で
だから金栗四三のマラソン足袋と結び付いて
「志ん生の富久は絶品」になる
「東京オリムピック噺」が始まったのに
その繋がりの妙が未だにわからない人はわからないんだなぁ。
#いだてん
@datemaki_360 うおおおいだてまきさんありがとうございます!!! ピーチ姫めちゃかわや・・・🙏✨✨✨
昔よりまた上手くなられてますね...流石です。
折角なので昔いただいたロリピーチぶら下げておきますね! もう7~8年前みたいですよwwwwww
今でも色あせぬ可愛さ・・・
韓国雑貨 韓国絵本 *もりの100かいだてのいえ* (韓国語版)[韓国絵本][可愛い][かわいい][韓国 お土産] :韓国音楽専門ソウルライフレコード - 通販 - Yahoo!ショッピング https://t.co/n7M1Y1XZ5M