リクエストからウデムシちゃ…ウデムシさま。むしぎらい卒倒待ったナシ、ニンゲンも数人仕留めてそうな恐ろしい容姿ですが、毒もなければ特に凶暴でもありません。肉食ではあるけど。
ムシとつきはしますが、昆虫綱ではなくクモ綱に属し、「世界三大奇虫」の一角に座します。

256 501

番外編、今回は外来種・クビアカツヤカミキリ。
真紅のアクセントが非常に美しいカミキリですが、その実は黒き散華の化身。桜やモモを食べるのですが、彼女らが幼虫時代に食べるのは葉ではなく、木の中身。穴だらけになった木は次々と枯死、非常に深刻な被害が出ています…。⇒

109 200

リクエストからオオミズアオちゃん!オナガミズアオ、と言うそっくりさんが居ます。改名されてしまいましたが、種名にギリシア神話のアルテミスの名を冠していました。その名の通り、月光のような神秘的な翠色を身に纏う、美しい蛾です。

287 565

シロアリ。多分、ワームのシロアリに使われてたクリア素材が使いたかっただけな気がする。

11 17

ブレヴィサナ・ブレヴィスちゃん!
世界一うるさいセミと有名で、400m離れた場所でも鳴き声が聞こえるとか。
鳴くのはオスだけですがそこには目をつぶりました。
拡声器で喋る&ロックなイメージで!

7 17

リクエストからオニヤンマちゃん!
華奢な体に見えますが、トンボ類の空中格闘能力は生物界トップクラス。
幼虫時期はヤゴとして水中を、成虫では空を統べる捕食者。オスは縄張りを持ち、その範囲を哨戒飛行します。

172 300

本日より復刻イベント【こんちゅうき】が開催中!欠片を集めて【Rファーブル】を仲間にできますよ!ぜひチェックしてくださいね♪
「早くかっこよくなるから、まっててね」

5 8

【予告】明日4/20(木)メンテナンス後より復刻イベント【こんちゅうき】が開催!欠片を集めて【Rファーブル】を仲間にできますよ!ぜひチェックしてくださいね♪

13 13

多方面から怒られそうだけどカイコガちゃんでこっそり参加
小森さん素敵なタグありがとうございます…!

25 36

リクエストからハナカマキリちゃん!
有名な姿はじつは幼虫の頃のもの。成虫になると白が強くなり、お花のような姿ではなくなってしまいます。今回は幼虫でデザインしました。
身を守るためではなく、獲物を誘き寄せるための擬態「攻撃擬態」を持つ子です。かっこいい!!

73 160

虫擬人化って動物擬人化ほどTLに流れてこないんだよなぁ
というわけで素敵なタグ見つけたので便乗。アブラゼミとモンシロチョウ。
けもフレ風に描いてみた。

3 10

小森さん( )のこんちゅうフレンズで一番のお気に入りのアキアカネちゃん!
衣装のデザインが本当好き、元々のパーツをアレンジして散りばめるセンスが良い…
(ロゴは元々のアキアカネちゃんから、借用。問題があったら消します)

38 69

リクエストからニジュウシトリバちゃん!
戦闘能力のない子に武器は抵抗があったんですけど…この子、弓矢いっぱい持ってるようにしか見えないんですもの…!
一度見たら忘れられない容姿の蛾です。

78 212

クルマバッタモドキのフレンズです!(描いた人しか得しない人選)

14 22

リクエストからアメンボちゃん!
子供が一番に不思議に思う虫、と言っても過言ではないかもしれません。水面に浮かぶその姿、神秘的に見えますが肉食です。しかも体液を啜るタイプ。あとオスの求愛諸々がとんでもない。…実は色々恐ろしい子です。

80 163

原型の風格を出したかったので今回結構アレですがご容赦くださいまし…
リクエストからオオジョロウグモさま!! 日本の網をはる蜘蛛においては最上級の存在。説明不要なくらいメジャーな子ではないでしょうか…!

118 236

おそらく『しまじろうのわお』の『こんちゅうのうた』の影響かと。


0 0

【赤とんぼ】でリクエストいただきました!秋の季語でもあります。
アキアカネの事をそう呼称するのが一般的でしょうか…。オスのほうがより鮮やかに赤くなります。
優雅なイメージが強いかもしれませんが、トンボの皆さんは肉食。空で狩りを行います。

110 216

こんちゅうフレンズまとめ | 小森 https://t.co/WUvfct4Ml4

解説とか台詞つきはぴくしぶに置くよー。
長文乙なのとむしの解説は否応なくぐろいかんじある

40 61

リクエストからカラスアゲハちゃん!
構造色と言って、黒い翅は光を浴びて緑から青に変わる、不思議な輝きを宿しています。
クロアゲハちゃんとは別種。よく間違われます。

182 348