//=time() ?>
>さかせてちびロボのトンペーと、ちびくろをお願いします https://t.co/CypqZFPls1 #odaibako_kuzirapyonka
しれっと擬人化にしてしまった……💦
お題ありがとうございました!トンペーくんパーツの自由が気かねぇ!!www
今日は朗読会@京都に行ってきました✨そして今日もビニール傘購入したものの1度も開かず‼どんどん増えるビニール傘‼(笑)
朗読会は、どの作品も長すぎず短すぎず、知ってる作品と知らない作品のバランスも私には丁度よくて楽しかったです😌✨
ちびくろサンボ、懐かしかったーパンケーキ食べたい(笑)
1899年にイギリスのGrant Richards社から出版された「ちびくろサンボ」の初版です。イラストもヘレン・バンナーマンが描き、サンボはインドの少年でした。
https://t.co/P8ypY8iPNq
222にゃんにゃんにゃんの日に
ちびくろおじさんってゆー今はもしやNGなタイトルの絵本。
子どもの頃うちにあっていつも見てた本。この猫のおかげでオッドアイを知ってた。
では、おやすみなさい
昨夜、一緒に寝るまでのちびくろ。
私の布団で寝始めたのに2時頃起きたら、日向ぼっこ場所で寝てたちびくろ。
暖かくなったからなのか、昼間のシャンプーを根に持ってるのかわかりかねる(´ΦωΦ`)
#ちびくろ #黒猫 #猫
#猫好きさんと繋がりたい
こんばんは〜♪
なんだか明日も晴れの様子😆
朝から寝顔を撮ろうとするが、スマホを向けると開眼して寝顔が撮れず…センサー搭載なの?
昼寝の寝顔を撮りたいのに(*_*)
明日再チャレンジです!
おやすみなさ〜い。
#ちびくろ #黒猫 #寝顔
#猫好きさんと繋がりたい
『ちびくろさんぼ』のおはなしの中でトラはバターになってしまいますが、そのバターはギーというインドのバターです。ギーは現在も普通に購入することができます。ギーを使ってさんぼのホットケーキを作ってみてはいかがでしょう?