//=time() ?>
急に描きたくなったシリーズ。
#シンエヴァ の同時視聴の時に「庵野監督はエヴァに乗りたいですか?」という質問を受けた時の庵野監督の「乗りません」という言葉にパッと出た絵がこれだった(笑)
#今年描いた絵を晒す
#今年描いた絵を晒そう
#今年描いた絵を振り返る
死に際にまっすぐ歩けという言葉に込められたお師匠の想いに胸が苦しい
[原作 蒼穹の昴より]
町に出て、ぐうたら生きているやつの格好を見てみろ。どいつもこいつも、野良犬みてえによろよろと歩いてやがる。
#蒼穹の昴 #黒牡丹 #眞ノ宮るい #takarazukafanart https://t.co/qvqfVQ4iCJ
ポケモンSVをプレイする前のネモのイメージって勝負という言葉に敏感で少しバカっぽい感じがありそうだなぁと思ってたけど。
最後までストーリーを見ると、最強故の葛藤に悩んでる姿に共感した。
でもやっぱりどこか抜けてるところがあるといいなぁと思った。
#ポケモンSV
#絵描きさんと繋がりたい
京都の「幹」という店の看板が、台湾でくすくす笑われる。
曰く、日本人が台湾の路上で「金玉」という看板を見つけたときの感覚だとか。
https://t.co/WZIZM21F89
台湾人の「幹」(ガン)という言葉に対する感覚は、日本旅行記漫画の大傑作『T子の一発旅行』で学びました。
『マッドゴッド』を鑑賞。近未来、全滅近い人類の探索者が狂気の神暮らす地獄を行くダークファンタジー。特撮の伝説フィル・ティペットの悪夢。不気味キャラ、ダーク世界観、過激かつグロテスクで、どこかユーモラスな地獄旅。あれ、このフィルム生きてない? 精神という言葉には神が宿っている粘作。
おはようございます。
今週末は上空に寒波がきて、全国的に寒くなるそうです。部屋に居ても油断出来ませんね。
今日は「#透明遺産の日」
株式会社ホスピタソンが制定。
日付は同社の創業日と「透明遺産」という言葉に行き着いた日です。
#おはようVtuber
#個人勢Vtuber
06.染
画像がこれしかないんですけど、低身長病んでるお姉ちゃん(黒幕)です。私が好きだと思う彼女の要素は、呪われているということなんです。弟の良の、「死にたくない」という言葉に、彼女は呪われているんですよ。そこが本当に好きで好きで……
おはようございます✨
段々と寒くなってきましたね💦
寒さで指先や足先の「爪が痛いほど寒い」から冷たいという言葉に変化したらしいですよ!!
あったかくして過ごしてくださいね!
今日も幸せいっぱいな日になりますように
#新人Vtuber #Vtuber推し探しにどうぞ