//=time() ?>
背景は実はもがみ型護衛艦のユニコーンマストなのだ
今回の夏イベ、マジで大変だったから
このイラスト思いついたよ https://t.co/yLuVUhwt7v
#これ見た人はオッパイを貼る
( ゚∀゚)o彡゜OPY!OPY!
このビックウェーブ🌊🌊に乗れと言われた気がする…
OPY-1多機能レーダーは、あさひ型に
OPY-2多機能レーダーは、もがみ型に搭載されています。
https://t.co/FRyFw5EZu5
>RT
台湾海軍の玉山や米海軍のサン・アントニオ級LPDはエンクローズド・マストを採用してるけど、海自が構想中の多目的輸送艦はどうなるんだろう。以前いくつか公開された予想図ではおおすみ/うらが型に準じた塔型だったけど、時代相応に合わせてもがみ型のNORA-50みたいな棒状になるんだろうか。
おはようございます。☁️
6月菊池先生のカレンダーは、運営さんはまだ見たことのないくまの。
未だ、もがみ型?くまの型?リンダこまっちゃう。😇
菊池先生の、#軍事パンケーキ部 グッズも40%OFFセール中。ご利用、お待ちしてまーす♪😊
https://t.co/4jFn9DZSFG
もがみ型の機関配置変更前にΦ20mmのスクリューの翼面変更した。左側が変更後。変更前は均一の厚さに角Rだけの簡易版だったが、翼弦中央が最大幅の翼断面とした。実艦が可変ピッチなので付け根は真円だけど固定式。でDMMで真鍮だと¥10k、チタンだと¥4k程度なのでチタンかな。
#今月描いた絵を晒そう
昨日UPしたばかりですが…
#海上自衛隊
#護衛艦「#くまの」
JS Kumano FFM-2
令和4年(2022年)3月22日就役
三菱重工マリタイムシステムズ(株)
(旧三井E&S玉野造船所)
横須賀の掃海隊群所属
もがみ型護衛艦の2番艦
艦名は熊野川に由来
1番艦「もがみ」に先立って就役
#護衛艦「#くまの」
JS Kumano FFM-2
令和4年(2022年)3月22日就役
三菱重工マリタイムシステムズ(株)
(旧三井E&S玉野造船所)
横須賀の掃海隊群所属
もがみ型護衛艦の2番艦
艦名は熊野川に由来
1番艦「もがみ」に先立って就役
後は識別帽のデザインを知りたい🦆
#海上自衛隊
https://t.co/dhH4glFQzL
今日、3月22日は
#海上自衛隊
護衛艦「#かが」の就役日
護衛艦「#くらま」の退役日ですが
https://t.co/dvflXBfabl
護衛艦「#くまの」の就役日です
JS Kumano FFM-2
令和4年(2022年)3月22日
建造:三井E&S造船玉野艦船工場
もがみ型護衛艦の2番艦
艦名は熊野川に由来し
1番艦「もがみ」に先立って就役
祝!#護衛艦「#みくま」進水!
令和3年(2021年)12月10日
もがみ型護衛艦 3番艦「みくま」(FFM-4)が
三菱重工業長崎造船所にて進水!
艦名は筑後川上流の大分県日田市付近を流れる「三隈川」に由来
どこに配属されるかも含め
就役後の活躍が楽しみですね!
#海上自衛隊
🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅
今日、11月19日は
#海上自衛隊
護衛艦「くまの」進水日です
令和2年(2020年)11月19日
三井E&S造船玉野艦船工場(岡山県)
もがみ型護衛艦の2番艦
艤装工事と海上公試を受けた後
令和4年3月に就役予定
🧴手洗励行
今日も元気に行きましょう!
🎺おはようございます!
土曜日の朝です🌅
今日、10月30日は
#海上自衛隊
護衛艦「くまの」起工日です
令和元年(2019年)10月30日
三井E&S造船玉野艦船工場(岡山県)
もがみ型護衛艦の2番艦
令和2年11月19日に進水、艤装工事と海上公試を受けた後、令和4年3月に就役予定
今日も元気に行きましょう!
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る見た絵描きさんも強制でやる
ざっと調べてみたら新型FFMこと
もがみ型護衛艦の「もがみ」「のしろ」の進水日を描いたこの2枚がほぼ拮抗してました✨
/( ̄▽ ̄)
🎺おはようございます!
水曜日の朝です!🌅
昨日、もがみ型護衛艦 3番艦「のしろ」(FFM-3)が
三菱重工業長崎造船所にて進水!https://t.co/VCo4VXvAE7
そして今日、23日は
呉の艦船めぐりが再開!🎉🎊
https://t.co/wCc62SspFZ
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!
( ̄▽ ̄)/☀