アイレベルやパースをちゃんと学んでないので苦しい…ここでものにしたい!!!

0 10

太ももあたりにアイレベルを当てた方がアオリとしてもっと良かったのかなって思います。

0 10

進捗
アイレベルを下げるだけで2時間くらいかかりました…
アルコールランプの光源と、ガラスの透明感をうまく表現できるかが勝負です。

1 7

最近は漫画を描きながら構図の頭打ちを感じていたので、久しぶりに1.5hだけ映画観ながら構図スケッチをした🖋✨
シン・ゴジラ。思いつきそうで自分ではなかなか思いつかない&思い切れない絶妙な切り取り方、配置、アイレベルがいっぱい。庵野さん…!庵野さん〜!!って興奮しきりながら楽しんだ笑

1 89

以前描いた落書きのコックピットを描き直してみる。
前回は手癖前回のなんちゃってパースだったので、今回はアイレベルを決めてパースラインを引いてから描いてみました。
少しあおり構図にしてみました😀
まだまだ怪しい部分もありますが。。。
3枚目が過去の落書きです。

14 122

《備忘録607日目》
次のイラストのラフ
今回はラフの時点からアイレベルを設定してみます。背景を描くのが楽になる……はず。

5 30

フォロワーに、アイレベルってこういうのだよ!っていうのを解説しようとしたときの画像の一部です

0 26

……まずアイレベルが違ってない?これ……

0 0

ラフを起こすときは基本私はアイレベルと頭、そしてシルエット(或いは骨格)を最初に決めます。

3 13

アイレベルおかしい

0 0

パースの基礎が早分かり!!
・パース=遠近による大小差
・ELの見つけ方
・パースよりレイアウトが大事

販売リンク⬇︎
「箱で学ぶ消失点、アイレベル」毎月レイアウト講座パース基礎より ※DL商品PDF 96ページ、解説動画130分付きhttps://t.co/vwqbCEAz93

107 610

手を加えてアイレベルとかをマシにしたものがこちら

0 3

パース定規もよく分かってないけど、自分の絵でアイレベルを考えると多分こうだな?!

1 2

220206レイアウト講座『配置の基本・人物サイズ』
・アイレベルと人物の関係
・サイズ、配置による印象差
早分かりレポ販売こちら⬇︎
https://t.co/PTmACqCgeT

【次回5/1開催】
デッサン会『全身斜め』
レイアウト講座『ポーズで目線誘導』
参加はこちらから⬇︎
https://t.co/S2WU9xEh3T

15 125

ちょっとタイムタイム!3Dデッサン人形に付属しているパース定規は2枚目の位置の水色の線をアイレベルと示してくれているのを無視して木を1個描いたらとんでもなくニケククが巨大化してしまう😂いくらニケククのパワーが強いと言ってもこれはアカン🤣

0 1

ワルファリン色ラフ
も少しアイレベル下げる
三点透視にしようとしたが、この類のホラーは一点透視が大半だった。視線を散らさない方が効果が強くなるのかもしれない。

0 1

一つ公式を紹介
「奥行きのある平行線は、EL上のVPに収束する」

EL=Eye Level アイレベル。目線の高さ。
VP=Vanishing Point ヴァニシングポイント消失点のこと
(図は2点透視図法・2点パースともいう)

同じ身長のキャラは同じアイレベルになる。

18 60

SAI2のパース定規の練習…^v^)
使えるけどアイレベルの微調整がとても面倒だったよ!

(今月のゲッサン、てのひら創世記26話載ってます)

42 240

『背景描きかた漫画』(沼原 望 著)
やっとこさこの本でアイレベルとパースがぼや〜と分かるようになった https://t.co/y2YHkJfdvx

0 4

パースがー!アイレベルがー!!となる方向け。

0 1