アール・デコの造本芸術⑷
日比谷図書文化館

見れば見るほど繊細にデザインされた宝石のような作品ですね。
本展公式書籍という扱いで『アール・デコの挿絵本 鹿島茂』が推薦されています。書店でも購入できるし、館内ショプでも販売していました。


4 17

「ジョルジュ・バルビエの挿絵」(1928)
https://t.co/SMaLFjVrsm

アール・デコ時代を代表するフランスのイラストレーター ジョルジュ・バルビエ(1882-1932)が、19世紀フランスの詩人ポール・ヴェルレーヌ(1844-1896)の代表作「艶なる宴」を描いた挿絵本より。

1 2

この前行ったアール・デコの造本芸術展で知ったジョルジュ・バルビエがまぁ嗜好に刺さる刺さる。

15 73

streamline moderne と呼ばれるデザインの車や列車。
4枚目は、有名な満洲鉄道「あじあ号」

ストリームライン・モダンとは、アール・デコ様式から派生し流行した様式の一種。絶頂期は1937年。

26 60

アール・デコは素晴らしい文化

8 19

アール・デコは素晴らしい文化

28 114

ジョルジュ・バルビエの挿絵 (1928)
https://t.co/nmzL1wIMjz

アール・デコを代表する20世紀初頭フランスのイラストレーター ジョルジュ・バルビエ(1882-1932)が、19世紀フランスの詩人ポール・ヴェルレーヌ(1844-1896)の代表作「艶なる宴」を描いた挿絵本からの一枚。

1 0

見て見て! So cute!!
アール・デコな家具たちと
ハッサム邸
相楽園

0 2

今回東京で東京都庭園美術館に行ってきたのですが、旧朝香宮邸最高でしたー!!
アール・ヌーヴォー好きだったけどアール・デコも良いですね
暑すぎて庭園はパスしたので次の機会には庭もじっくり見たいですね

0 2

チェコ展第3章では,「1920年代:アール・デコの時代」の作品を取り上げます。1925年,パリで催された装飾と産業美術の博覧会,通称アール・デコ博で,チェコはフランスに次いで2番目にメダルを多く獲得しました。今回このとき受賞した革装本をご覧いただけます。きらびやかな金字の装飾文様が目を引きます!

1 5

155 PAIR OF DRESS CLIPS(1920年代米)
アメリカジュエラーCharlton & Co.のペアクリップ。アール・デコらしい幾何学的なデザインですがパールによって柔らかい印象に。
ブローチは穴が開いてしまうから抵抗があるという方、クリップおススメです。シンプルなドレスの胸元に!

13 36

「ジョルジュ・バルビエの挿絵」(1928)
https://t.co/tUiAHb9h4T

20世紀初頭フランスのイラストレーター、ジョルジュ・バルビエ(1882-1932)が、19世紀フランスの詩人ポール・ヴェルレーヌ(1844-1896)の代表作「艶なる宴」を描いた挿絵本からの一枚。

1 0

★募集スタートしました


長澤 均|ロマン的魂と夢
[開催日]5/18(土)

頽廃的なアール・ヌーボーの黄昏とロマンティックなアール・デコの黄昏――ふたつの黄昏を中心に豊富なスライド資料と『ガゼット・デュ・ボン・トン』等貴重な原本で流行文化史を巡ります。
https://t.co/TQODs6B71o

7 14

手をかざすとブジューッと泡がでるこれとかジェットタオルとかって、なんとなーく未来世紀ブラジル的未来ぽさを感じて好き。モノがアール・デコっぽかったりするともっとアレかなぁ。ぽいかなぁ。

0 1

お題に合わせて。どう描くかが、明確に決められず、気の向くままに。
ステンドグラス風の方もまた、描いていきたいです。 https://t.co/VJSe7ywQeJ

0 3



1/2
イマジニアのジル・ケプラーによる1997年のカッコいいこの絵は、ポートディスカバリーの実現しなかったアトラクション「海底グランプリ」とアール・デコの「ストームライダー」航空シミュレーターの中間であるスチームパンクの潜水艦を全面に出しています。

172 686

箱庭では、週替わりで注目のクリエイターをご紹介しています。今週はイラストレーターのakira muraccoさん。
アール・デコ期のポスターやキュビズム、構成主義の絵画に影響を受けたそうで、色使いや構図がとっても美しいんです。ぜひご注目を!

https://t.co/dKFgUJmtzs

5 42

ステンドグラスパズル『Glass Masquerade 2: Illusions』「日本文化がアール・デコに与えた影響もあるでしょう」【注目インディーミニ問答】 - Game*Spark https://t.co/JUtzHzIEPR

0 0