イシター「源平討魔伝のかなめいしそっくり!」
イシター「たまてばこ あげるね!」
イシター「死んでしまうとはなんといなかものじゃ」
イシター「なーほーざわーるど」

カイ「この人の下で働くのもうやめたい…」

0 0

イシター
ドルアーガはやったことないけどイシターとカイは好き‧✧̣̇‧


9 57



PCエンジン版はイシターの復活のような俯瞰視点の独自リメイクでした。
宝箱の出現条件はオリジナルで、イージー/ノーマル/ハードはステージ開始時にイシター様からヒントがもらえます。プロゲーマーは別条件でノーヒント。
BGMもいい感じ。サントラも出てます!

3 5

描きかけの画があったので急いで仕上げてみました!

女神イシターの巫女、カイの2020年バージョン♪

版ということで!

95 250

Namcoのスカイキッドデラックスの作曲者は前作スカイキッドに引き続き小沢純子さん♪DXからはYM2151FM音源IC(他には源平、イシター、サンダーセプター、ドラスピ等)を使用して音が豪華になってるのがとても嬉しいですね♪CLEAR(&やられ)BGM最後のチーンと言うベル音がいい味出してます、最高です♪^^

3 30



「イシターの婚活」

イシター:誰かもらってくれないかしら?
カイ:無理じゃない?よくふざけるし

※タイトル以外の『イシター』画像はファミコンの「カイの冒険」スペシャルステージより

6 18

(THE BLUE CRYSTALROD)制作用キャラ設定デザインFix版ご紹介その12、「導師テラジ」。イシター神殿にて物語の進め方を教えてくれます。こちらもカラーコピー版が残っておりました。
1993年作成。

21 69

ドルアーガの塔・イシターの復活・カイの冒険/カイ★

14 42

イシターさんの本質はゴミです
https://t.co/A2AY1rN1lE
よく感情が顔に出てるって言われます♪(´∀`*)

0 10

(THE DESTINY OF GILGAMESH)初期段階でのイメージ模索スケッチ、イシターさま。
何か思うところあり? 的雰囲気なのは、遠藤さんに色々お話(設定)を聞かせてもらっていたからかも?
1992年、色鉛筆とマーカーで作成。

46 142

リリース後の1986年冬、何かの展示用?依頼を受けて描いた、色鉛筆イラストその8、各種ナイトのカラースケッチ!
単純な線と色で敵ナイトを表現してみた次第です。

62 142

リリース後の1986年冬、何かの展示用?依頼を受けて描いた、色鉛筆イラストその7、イシター画。
特に何も考えずペンを走らせた気がしますが、ティアラが若干SFチックですね。

80 231

リリース後の1986年冬、何かの展示用?依頼を受けて描いた、色鉛筆イラストその6、フルアーマーギル。この時点でフルアーマー描いていた様ですが、まだ左右2本の角は無いデザインになっております。

94 224

リリース後の1986年冬、何かの展示用?依頼を受けて描いた、色鉛筆イラストその5、ギルとカイ。ダンジョンからの脱出に際し、まだ気力いっぱい!的なイメージでしょうか。
それにしてもギルが完全なブルー装備でないところがとても気になる33年後でございます。

58 191

リリースされた後の1986年冬、何かの展示用?依頼を受けて描いた、色鉛筆イラストその4、カイ。ティアラはシルバーで真っ黒髪でございます。ドイではありません。

60 160

リリースされた後の1986年冬、何かの展示用?依頼を受けて描いた、色鉛筆イラストその3、ヘルム外したギル。ノーマル装備っぽいですね。

46 149

リリースされた後の1986年冬、何かの展示用?依頼を受けて描いた、色鉛筆イラストその2、ギルのヘルムマスク可動イメージ。
マスクしている画をあまり描いたことがないので、そのうちちゃんと表現してみようかな。

70 197