(THE BLUE CRYSTALROD)、1994年3月25日の発売から本日で28周年!
ということで今回は黄泉の国に主「ナーガル神」をリアルタイプ版にて描いてみました♪
ボス敵っぽいですが、全身をアーマーで固めた神様なのでありますw

28 102

(THE BLUE CRYSTALROD)、1994年3月25日の発売から本日で27周年ということで、記念にギルの親友「サルゴン」をデフォルメチックに描いてみた!
地味ではありますが、ゲーム中ではギルを補佐する重要なキャラであります♪

28 98

(THE BLUE CRYSTALROD)制作時の未使用イメージスケッチ、村の女の子。アイデア出し用として描いたものです。
1992年、ペンとマーカーで作成。

19 66

(THE BLUE CRYSTALROD)の攻略本「ザ ブルークリスタルッドのすべて」秘宝イラスト最後、その10「黄金の鎧」と、11「ティアラ」。バビロニアンキャッスルサーガの基本アイテムですね!
1994年作成。

28 75

(THE BLUE CRYSTALROD)の攻略本「ザ ブルークリスタルッドのすべて」秘宝イラストその5、「平和のバランス」。神と悪魔の力の均衡具合を測るためのアイテム。
1994年作成。

12 54

(THE BLUE CRYSTALROD)の攻略本「ザ ブルークリスタルッドのすべて」秘宝イラストその4、「クリスタルオーブ」。元はブラックオーブ、預言者となったギルはこれで先の世を占う。
1994年作成。

9 38

(THE BLUE CRYSTALROD)の攻略本「ザ ブルークリスタルッドのすべて」用に描いた、物語の結末イメージイラストその8「闘神伝説」。老カイが抱いているのは孫で、ギルは老いずに天界へと。
1994年、ペンとマーカーで作成。

42 124

(THE BLUE CRYSTALROD)の攻略本「ザ ブルークリスタルッドのすべて」用に描いた、物語の結末イメージイラストその7「預言者ギル」。クリスタルボールを使って、先の世を見通します。
1994年、ペンとマーカーで作成。

21 70

(THE BLUE CRYSTALROD)の攻略本「ザ ブルークリスタルッドのすべて」用に描いた、物語の結末イメージイラストその6「第2のドルアーガ」。暗黒のちからを手にした結果。
1994年、ペンとマーカーで作成。

40 125

(THE BLUE CRYSTALROD)の攻略本「ザ ブルークリスタルッドのすべて」用に描いた、物語の結末イメージイラストその3「軍神伝説」。ギル、カンサ将軍、ホルス、セト、タリム、クリンタでGO!
1994年、ペンとマーカーで作成。

21 89

(THE BLUE CRYSTALROD)の攻略本「ザ ブルークリスタルッドのすべて」用に描いた、物語の結末イメージイラスト「ライオンになるギル」その原画から。獅子伝説として紹介されてますね。
1994年、ペンとマーカーで作成。

26 78

(THE BLUE CRYSTALROD)、宣材用イラストその4 「スーマール港」。暗い空のスーマール帝国へ向かう、船上でのカイとギル。果たして彼らにどのような運命が待ち受けているのでしょうか!?
1993年、ペンとマーカーで作成。

29 86

(THE BLUE CRYSTALROD)、宣材用イラストその3 「死の砂漠」。黄泉の国への入り口を探している状況でしょうか。ギルは腰に革袋の水筒、カイはブルクリを革ケースに収めている様です。
1993年、ペンとマーカーで作成。

29 84

(THE BLUE CRYSTALROD)制作時の背景イメージスケッチ、バビリム観光案内その2。村、家、背景パーツ、湖のかなりラフな絵になります。たぶん湖のイメージは使われる事はなかったかと。
1992年、ペンとマーカーで作成。

15 58

(THE BLUE CRYSTALROD)制作時の背景イメージスケッチ、河(川)山々、道になります。かなりラフなバビリム観光案内、でしょうか。
1992年、ペンとマーカーで作成。

13 51

(THE BLUE CRYSTALROD)制作時の背景イメージスケッチ、ナーガル神殿の前庭と門。たしか本編では使われてはいないかと。
1992年、ペンとマーカーで作成。

18 55

(THE BLUE CRYSTALROD)制作時の未使用イメージスケッチ、竜の剣を手に入れたギルガメス。もちろんブルクリにこの様なシーンはございませんので、当時の妄想ということで!
1993年、ペンとマーカーで作成。

37 115

(THE BLUE CRYSTALROD)制作時のイメージスケッチ、天界へ上るための乗り物「クラウドチャリオッツ」。雲の中でどの様に二人が腰掛けているのかが、今更ではありますが気になったりしてマス。
1992年作成。

28 80

そのアンシャーとの戦闘シーン案イメージスケッチ。結果的にはこのようなビジュアルはありませんでしたが。
1992年作成。

17 52

(THE BLUE CRYSTALROD)制作用キャラ設定デザインFix版ご紹介その12、「導師テラジ」。イシター神殿にて物語の進め方を教えてくれます。こちらもカラーコピー版が残っておりました。
1993年作成。

21 69