【自戒予告】
イキザマインスタレーション
各自 行動指針

19 56

Hirosaki Arts Pollination
2021.11.27(sat)-12.5(sun)
公式サイト⇨https://t.co/WPmT65bXGE

「Noah's Ark」
青森県弘前市から運行している
弘南鉄道大鰐線の1車両内を使用

約2000本の花々の花弁が敷かれた
体験型"押し花"インスタレーション作品を制作・展示します

10 47

藤田 モネ
1999年生まれ。平面・絵画・インスタレーションを中心とした制作を行なっている。
青や水のモチーフを中心に用い、様々なメディアとの対話を意識的に行うことで、実験的な作品を作り続けている。

HP:https://t.co/lPSL4Pxl6Y
Twitter:

0 1

レディオヘッドのサポートアクトへの抜擢やボーズ・オブ・カナダのリミックスなどで話題を呼び、初期より〈WARP〉の屋台骨的な活躍をしてきたミラ・カリックス。映画や演劇のスコア、インスタレーションなどをつうじて精力的に活動を続けてきた彼女の実に13年ぶりとなる最新作https://t.co/GKe8YxeVgq

1 22

なので改めて自己紹介

染色アーティスト&ボディペイントアーティストの023(おふみ)です。

染色でインスタレーション作品作ったり アクセサリー作ったり 人肌に絵を描いたり してます。

オーダーや撮影等、お仕事依頼募集中です。

💎BOOTH通販
https://t.co/kUjaJ0lxoS

4 9

本日よりしみさんKPで「ファイナルガールが殺せない」に行ってまいります!クソザコインスタレーション殺人鬼です!差分はこれから描きます

1 8

10月4日はとう(10)し(4)ん大、にひっかけて やそうな。
本来は幼児の成長を祈るキャンペーンらしいけど、2015年の神戸ビエンナーレで1/1風景写真のインスタレーションに感動した事を思い出したのれす。
(*゚ω゚)ノ あれは、いいものだった♪

16 24

蜷川実花さん( )の個展
ー虚構と現実の間にー に行ってきました🌼
圧倒的な色彩美‼︎‼︎花など植物を撮影した有名な作品をはじめ、どの写真からも被写体の強い意志を感じました。
インスタレーションを通して実花さんの頭の中にお邪魔するという不思議な体験もさせて頂きました✨

0 3

鳴島充人 半インスタレーション
初個展『還ル場所』

新宿眼科画廊地下スペース
8/27〜9/1 12:00〜20:00(最終日17:00まで)

いよいよ本日からです。会期中常時在廊。宜しくお願い致します。

20 97

ダダイスト/シュルレアリスト マン・レイことエマニュエル・ラドニツキーの回顧に創作のミューズとなった女性との関係性を絡めたインスタレーション。表現に傾倒した彼のパーソナリティに触れられる貴重な展覧でした。マン・レイと女性たち bunkamura ザ・ミュージアム。

3 10

また改めてアーカイブポストしますが、取り急ぎで。

昨日発表した新しいVRのインスタレーションは水槽の脳の考え方(ミーム性も含めて)をベースに制作した作品です。

詳しい内容はアーカイブ動画で語ってますので観てもらえると。
そしてこの作品もまたいつかどこかで展示します。

2 35

《グループ展参加のお知らせ》弘前は父の生まれた場所でもあります。父とシャーロック・ホームズ、第八師団の歴史を交霊で交えるインスタレーションを鋭意製作中です。

弘前れんが倉庫美術館
「りんご前線 — Hirosaki Encounters」
2021年9月18日(土)― 2022年1月30日(日)
https://t.co/xiX9QQ8o0z

11 65

明日から‼️







ギャラリーをインスタレーションでおばけ屋敷に変身させてしまいます‼️
作品、グッズは、お持ち帰りOK👍
怖い?かわいい?おばけ、妖怪、妖精、霊獣たちが、お待ちしています🎶

6 18

オンライントークをご覧いただいた皆さまありがとうございます。会場にも連日多くの方が来てくださり、様々な感想を頂けるので展示をして良かったと改めて思います。明日7月25日が最終日で19時までです。壁面のインスタレーションなど、こちらのギャラリーならではの規模なので、是非ご覧ください!

0 7

夜の日本庭園を歩きながら、インスタレーションをめぐる 想像以上に良かったので是非行ってほしい…自然とアートと技術が交わる興味深い展示ばかりだった🪢
今日から幕張で「夜」だけ開催されるよ。

21 131

【伊勢現代美術館 / 開催中】
■ Collection - 森眞吾 展 (絵画、立体造形)
■ 前川ただし 展 (インスタレーション)
■ 常設展 / 彫刻庭園

0 1

東京ビエンナーレ2020/2021
「千年前の地を走る馬」
制作 :門馬美喜

●神田明神境内 :7/10(土)~8/1(日)のぼり旗6本によるインスタレーション
入場無料

●稲荷鬼王神社境内 :7/10(土)~9/5(日)御社殿
早朝夜間観覧不可。入場無料

稲荷鬼王神社展示は梅雨明け7月下旬に作品追加予定です。

2 14

Jamie XXなどを始め、多くのアーティストに衝撃を与えたカルト的名作ヴィデオ・インスタレーション『Fiorucci Made Me Hardcore』などでも知られる英国の現代アート・シーンの代表格、映像作家マーク・レッキーによる自伝的寓話『O' Magic Power of Bleakness』のOSTが登場!
https://t.co/Iz8rT6Expn

2 30

再掲【おすすめ】ホー・ツーニェン「ヴォイス・オブ・ヴォイド−虚無の声」@ 山口情報芸術センター[YCAM]https://t.co/ht2SLMPwMJ 〜7/4|3Dアニメーションと日本のアニメの美学を組み合わせ、VRを駆使した没入型の新作インスタレーションを発表。#ARTiT

1 8

友達が行ってくれた。パルコのインスタ見るとインスタレーションも最高🌈タイトルも「メロディ」で最高

https://t.co/3FT1eXlY2k

0 7