Captain Fantastic And The Brown Dirt Cowboy(1975)
イギリスのSSW、エルトン・ジョンの9th。
彼の自伝的な作品。キャプテンはエルトン、
カウボーイは相棒の作詞家バーニーを指す。
オススメ曲
5. Someone Saved My Life Tonight -蝶の復活
13. Philadelphia Freedom -自由の鐘

2 18

Tele7さんにオススメの今日の一曲は…
「Winds Of Transylvania」です!


https://t.co/hVJ2RnKArS

0 56

明日にまた楽しみが一つ増えて嬉しい🙌😆今日は休みなので、まずは昨日届いた「ヘドバン」「ヤングギター」読みながら明日の配信に備えう☺️BGMはそうだなぁ🤔1stのREVIVEで🔥

GMHSさんに今日オススメのNEMOPHILAの曲は
『DISSENSION』
https://t.co/DITcFRmcTF
です。


0 24

Innervisions(1973)
アメリカのミュージシャン、
スティーヴィー・ワンダーの16th。
アルバム9曲中6曲の楽器のほぼすべてが
彼一人の演奏の多重録音であることが
彼の音楽的才能の非凡さを表している。
オススメ曲
3. Living for the City -日給1ドル
5. Higher Ground -輪廻転生

3 39

しょうたさんにオススメの今日の一曲は…
「Empty Daydream」
です!

4年前はタワレコ渋谷店でClockwork Immortality発売イベントの日でした。
Empty Daydreamが好きってmiyakoさんに伝えたなぁ😆



https://t.co/vj4SVmq2Yh

3 52

In Utero(1993)
アメリカのオルタナティヴ・ロックバンド、
ニルヴァーナの3rd。
バンドは2ndが売れ線狙いがすぎたと考え、
取り巻く環境への悩みと怒りを殊更に耳障りな音に
乗せて歌った。
オススメ曲
3. Heart-Shaped Box -愛で出来た棺
9. Pennyroyal Tea -中絶に効く薬草

3 74

Queen Ⅱ(1974)
イギリスのロックバンド、クイーンの2nd。
ブライアン作曲の『サイドホワイト』と
フレディ作曲の『サイドブラック』で構成された
妖しく華やかな2枚組。
オススメ曲
9. March of the Black Queen -葬送行進曲
11. Seven Seas of Rhye -伝説の王国

7 58

Achtung Baby(1991)
アイルランドのロックバンド、U2の7th。
歌詞は皮肉と不道徳を、
音楽にはダンスビートを取入れ
大胆に作風を転換させた。
オススメ曲
3. One -どう分かり合えばいい?
8. Mysterious Ways -月夜のファンク

5 47

HoSoNoVa(2011)
日本のミュージシャン、細野晴臣の19th。
「最近ボサノヴァを聴いているんだ」という
細野の発言に対して「ホソノヴァですね」と
言われたことがタイトルの由来。
オススメ曲
3.悲しみのラッキースター -素朴な幸せ
7.ウォーカーズ・ブルース -とにかく行けよ

10 58

Tarkus(1971)
イギリスのプログレッシブ・ロックバンド、
エマーソン・レイク&パーマーの2nd。
既に名を知られていた3人によるスーパーグループ。
クラシックの要素を取り入れた派手なロックで
人気を得た。
オススメ曲
1. Tarkus -聴く怪獣映画
2. Jeremy Bender -コメディ小話

46 159

SMiLE(2004)
ビーチ・ボーイズのリーダー、
ブライアン・ウィルソンの5th。
彼の精神面の問題から一度未完に終わり、
長い間『最も有名な未発表アルバム』と呼ばれていた。
オススメ曲
2. Heroes and Villains -寓話組曲
17. Good Vibrations -不可思議な波動

1 41

ロマンシングサガ ミンストレルソング OST(2005)
サガシリーズ4作目『ロマンシングサガ』に大量に
要素を追加したリメイク作品のサントラ。
オススメ曲
・熱情の律動 -ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
・呼び醒まされた記憶 -我が支配に闇を従わせよ

0 21

Henry Mancini Greatest Hits(2000)
アメリカの作曲家、
ヘンリー・マンシーニのベスト盤。
『ティファニーで朝食を』『ピーター・ガン』
などの音楽を手掛けた映画音楽の巨匠。
オススメ曲
・Baby Elephant Walk -ユーモラスな行進
・Peter Gunn -クールな私立探偵

0 13

Either/Or(1997)
アメリカのSSW、エリオット・スミスの3rd。
題名は哲学者キルケゴールの同名の著書に由来。
映画監督に気に入られ、本作の曲が
映画『グッド・ウィル・ハンティング』に使用された。
オススメ曲
3. Ballad of Big Nothing -人生の虚無感
12. Say Yes -痛ましい希望

1 18

個人的な踊ってみたレベル別オススメ曲
レベル3:難しい部分も入ってくる
ハッピーシンセサイザ
ルカルカナイトフィーバー
やらないか
ハレ晴れユカイ

1 2

個人的な踊ってみたレベル別オススメ曲
レベル1:踊り慣れてない人向け
ドレミファロンド
45秒
おちゃめ機能
チルノのパーフェクトさんすう教室

1 3

個人的な踊ってみたレベル別オススメ曲
レベル0:音感がない人向け
Nyanyanyanyanyanyanya!
ドコノコキノコ
Ievan Polkka
ウッーウッーウマウマ

1 11

Use Your Illusion II(1991)
アメリカのロックバンド、
ガンズ・アンド・ローゼズの3rd。
4年の期間を経て『I』と同時発売された
内省的でしっとりとした『静』のアルバム。
オススメ曲
1. Civil War -流れる血
4. Knockin' on Heaven's Door -ボブ・ディランのカバー

4 43

News Of The World(1977)
イギリスのロックバンド、クイーンの6th。
人気バンドになり、観客を盛り上げるアンセムが
必要だと感じたバンドはシンプルで力強い名曲を
作り出した。
オススメ曲
1. We Will Rock You -ズン!ズン!チャッ!
2. We Are the Champions -不動のラストナンバー

15 68