//=time() ?>
#naoのオリクリ
ブループ(The Bloop)
全長約560m
1997年にとある海中で観測された低周波音波の原因だと推測される。
巨大にも関わらず目撃例が少ないのは体のほとんどが海水なのと角度によって透けて見える体表、そして発する低周波音波が探知機の音波を受け流しているからだと考えられている。
#naoのオリクリ
ツァーリシップ(Tsarship)
全高約85m
全身が硬い鱗で覆われており並大抵の攻撃ではびくともしない
器用な指を使い餌である木や植物などを食べやすく加工することができるが元々は同種の縄張り争いの時に尖った棘を掴んだり鱗が薄く柔らかい場所を探り当てるために器用に進化した
#naoのオリクリ
ナギナタガシラ(Saberbeak)
翼長約4.5m
長く尖った吻はとても鋭く狩りや飛行中の方向転換に使う。
体重を軽くするために手足の筋力がものを掴めないほど低下しているがフック状の爪を巧みに使って樹上を移動する。
オリクリ人気投票!!!!
この中から選ばれた4体(白枠3体 黒枠1体)についてもっと詳しい説明と別イラストを用意しようと思います!!!
是非好きなクリーチャーをコメ欄に番号で書き込んでね🥰
✨オリクリ総選挙✨
この中で選ばれた4体のクリーチャーについてさらに詳しい説明&新イラストを描くよ!!!!!
赤枠は特殊なクリーチャーだからたくさん選ばれても一体のみ紹介!!
回答数無制限コメントお願いします!!!