//=time() ?>
#誰かの推し作家になりたい
こちらレジンの半立体絵画作品です。
凹版画にヒントを得たオリジナル技法を使い、細かい描線を施してリアルな羽を一枚一枚再現。
孔雀は全長50cm超え、白鳳凰は80cmくらいとわりと大きな作品です。
お魚のベタもとても綺麗でリアルでしょー😊✨
全部レジンです♪
オリジナル技「ゼロズクラッシュ」の落とした後の技絵らくがき。
首と背中がヤバいことになるけど二次元だからOK(いいのか)
んさらぐさんのリナちゃんお借りしました。
勝手に解説……うちのこオリジナル技「ゼロズクラッシュ」
ボディスラムの要領で持ち上げ肩に担ぎ、相手の後頭部を掴んで顔を上げさせたのち尻餅をついて顔面から叩きつける変形フェイスバスター。着弾後は二枚目の感じになる(ヒエッ)
らくがきですがヒメル(@himelha8)さんのSENAちゃんとうちのこ石森令を戦わせました。オリジナル技でこの直後失神KOというシチュです。負けシチュですいません!!
急に技を思いついたのでラフを描いた。
「ゼロドライバー」
うちのこ石森令のオリジナル技。ボディスラムで持ち上げたら相手の後頭部を掴んで上を向かせ、その状態で顔面から叩きつけるフェイスバスター系ドライバー。決してマネしてはならない
相手にはんさらぐさんのリナちゃんお借りしました
動く写真の元の作品はこちら。
一枚一枚レジンで羽を作り、それを重ねた立体作品です。
羽に入っているスジはオリジナル技法で入れてあり、実はこの線は触ると盛り上がっています。
(羽に線を彫ったのではない!)
色もただの白ではなく、光の向きによってほのかにパールの五色に輝きます♪
また作ったから、みてー!
私のレジン絵画作品
「月影の琴線」を動かしてみた✨
すべてレジンです。
オリジナル技法で羽を一枚一枚作って重ね合わせた半立体になっています。
実物は横80cm超えの大型作品です。
↓続きツリーに、もう少しアップも載せておきます!
厳密には絵ではないのですが…
これらすべてレジンで、オリジナル技法で描線を入れて着色したパーツをひとつひとつ作り、半立体の絵画に仕上げています。
孔雀は50cm以上、白鳳凰も作品の幅が80cm超えとレジン作品にしては大きいです。
#私の絵柄が好みって人にフォローされたい
#平成最後に私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
版画×レジンのオリジナル技法「凹版レジンアート」を考案
レジン絵画を作っています。
ただ今東京神田のギャラリーにて作品展示しています。
4/11〜5/9 11〜19時
casa nuova shopギャラリー
千代田区内神田2-3-6楓ビル1F
*4/28〜5/6は応相談
【作家紹介】綿引明浩|ワタビキ アキヒロ
オリジナル技法「クリアグラフ」を用いて、透明感のある鮮やかな色彩でストーリー性にあふれた絵画を制作しています。
※展示情報
https://t.co/GXO1PkbuqU
ほんとにざっくりで。
版画とレジンを合体させたオリジナル技法「凹版レジンアート」を考案していろいろ作ってます。
#私がやってる創作をざっくり言う
ザレイズオリジナル技の灼光鳳天牙
よく見るとしっかり閃空烈破(閃光烈破)の派生奥義なのが原作に実際にありそう感高くてなかなか芸が細かくてグッドでした(´∀`*)
写真は途中段階のものですが、染めやプリント、オリジナル技法を用いて今後更に様々な塩の結晶を用いた繊細なタペストリーを制作していく予定だそうです。今後もテキスタイルコース生全員の作品を随時紹介していきますのでお楽しみに!(広報・岡林)
悟空は沢山の師を持っている
悟空のオリジナル技は少なく
必殺技は学んだ技が多い。
その点ベジータは我流で力を付けてきた
これこそが悟空に叶わないポイントに近いと言われている。
本当悟空は本当に周りに恵ている。