//=time() ?>
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介
最近また新フォロワーさん増えたので、あらためまして
水咲 智明葵 (みずさき ちあき)です
版画の技法で透明樹脂に線画彩色するオリジナル技法を考案
樹脂画造形作品を作っています
↓つまり全部がレジンってこと!↓
#10月になったのでフォロワーに自己紹介しようぜ
最近フォローしてくれた皆さん
水咲 智明葵(みずさき ちあき)です
私の作品は全部レジン💎✨
一枚絵の平面作品も
羽を重ねた半立体作品も
わたしが考案した【版画の技法でレジンに線画・彩色する】というオリジナル技法で作っています
#9月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
新たにフォローしてくれた皆さん
水咲 智明葵(みずさきちあき)です
版画の技法を元にレジンに線画彩色するオリジナル技法を考案
樹脂画造形というジャンルレスな作品を制作
実物見てみたいという方がいましたら現在&今月展示情報↓続
#7月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
新たにフォローしてくださった皆様、改めまして水咲智明葵(みずさきちあき)です
オリジナル技法によるレジン作品の主役は華胥(理想郷)に棲まう美しい生き物たち
作品の輝きは見る人の良心の光だと信じて平和な心を広げていきたい🕊
📣今月の期間限定通販のお知らせ✨
【第一弾】抽選販売
『オーロラの精–虹茜・4』
世界でわたしだけの独自のオリジナル技法による樹脂画造形作品です
驚いたことに線画の金色はほのかに盛り上がっているのです
◾️応募締切◾️
7/11(木)23:00
結果 7/12 10時メールにて
続↓ 他の画像もみて
【見どころ②】
頭の先から尾まで全ての羽に入る筋彫りのような線は盛り上がっている!
版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法は、版板に線を彫り彩色を施し、紙ではなくレジンに写しとる特殊な技法
羽に直接彫ったなら凹みますがこの技法は線が凸になる
※技法の理解追いつかなくても🆗
こういう大きな半立体作品が出来上がります!
羽の1枚1枚に版画の技法で線画彩色するオリジナル技法が施され、薄いけれど層の重なりで色の変化が見られます。
たくさんの美しい羽を纏った作品たち、どこかでお目にかかれれば🥰
『虹蓮華の幻』(個人蔵)
#作品を載せて自分の作品を知ってもらおう
この龍、画像から想像する凹凸感とはおそらく違くて、ほぼ真っ平らで細い線だけが盛り上がってるって信じられます?🥰
版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法を考案しまして、レジンの可能性のその先を探求しています!
#ゴールデンウィークSNS展覧会2024
世界で類を見ない版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法、どんなものか目撃してほしい
今ちょうどグループ展で新作を展示しています♪
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法を考案、ここにしかない樹脂画造形作品を制作しています!
次の展示
4/24〜29 都内のグループ展
☀️今年から作家名を「智明葵」から苗字付きの『水咲 智明葵(みずさき ちあき)』に変更しました
『虹蓮華の幻』
2022年
600×300mm
※個人蔵
印象的な孔雀の羽は虹色に輝き
背景は透明の層に蝶が舞い、最奥は線画調の蓮が描かれています。
羽一枚一枚も背景もすべて版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法で作られています。
(クリックしないと全部見れない!)
#パーツを自作するしかなかった者達だ面構えが違う
羽の一枚一枚を【版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法】で作って重ねた半立体作品です。
羽のアップ画像もみてほしい↓続
#正直に言いますフォローしてほしいです
オリジナル技法による樹脂画造形
世界でわたししかやってないので
フォローして、
作品を見て欲しいです!
#多分私しかやってない
版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法を考案して、おっきな半立体とか平面とか作ってるの、たぶんわたししかいない
AIでも3Dプリンターでもマネできまい
#三連休はフォロワーさんが増えるらしい
せめて作品の世界は
清らかで美しい世界であってほしく。
版画の技法でレジンに線画彩色するオリジナル技法で樹脂画造形作品を作っています。
フォロワーさんが増えたら嬉しい💓
#こういうの創ってます
近頃は、お魚の作品でたくさんの方に見ていただいてますが、
鳥の作品もたくさん作っています♪
オリジナル技法による樹脂画造形作品たち✨見てほしい!
樹脂画と呼んでるかは別として、レジンに絵を描いている作家さんはわりといます。
わたしの場合は筆で描くのではなく、凹版画の技法でレジンに凹凸のある線画を表現するオリジナル技法で、2018年考案以来様々な作品を作ってきました。
今回の平面の他、羽などパーツに技法を使う半立体もあります。
#10月になったのでフォロワーさんに自己紹介
最近また新フォロワーさん増えたので、あらためまして
ち あ き
作家名は、智 明 葵 と読みます
版画の技法で透明樹脂に線画彩色するオリジナル技法を考案
樹脂画造形作品を作っています
↓つまり全部がレジンってこと!↓