画質 高画質

たくさん見ていただきありがとうございます!こちらはリメイク前リサさん。お顔とボディラインを修正しています。あと色味もオーバーレイで少し描き加えました。

0 1



スーパーFPSプレイヤーの矢車に贈る配信用オーバーレイ

1 8

なんとなく自分流の早描きノウハウが固まってきたぞ
・ラフは納得いくまで詰める
・基本厚塗りで進める(修正が楽)
・線画は後から輪郭補完する程度
・塗りは固有色・影色・ハイライトの3つでとりあえず十分
・最後に上からオーバーレイでグラデるといい感じになる

0 6

文字のオーバーレイとかに使うといい感じの賑やかしにできそうな三角ノイズ

0 0

明暗整理に使うレイヤーモードで言うとこんな感じです。

基本は白黒にした状態で確認しつつやりますね。数式は感覚です。

明るくするレイヤーモードの方が豊富なのでそちらはスクリーンでもオーバーレイでも適宜使い分けですね。 https://t.co/loBhnVZp8C

149 944

オーバーレイやスクリーンなどでエアブラシを使ったりするとハイライトらしくなるかと思います!

0 3

実はグレスケの上からオーバーレイで色付けてたけどむりぽになったので諦めました

70 377

ちなみに
オーバーレイ加工なし版も置いとくね!
インパクトは弱まるけど目には優しい

87 330

いいね
ありがとうございます

AI塗りverです

オーバーレイが
1番しっくり感あるかも

3 11

★私の超簡単時短5分おめめぬりぬり
・下塗り(バケツ)
・濃淡つけ/瞳孔/影(エアブラシ/Gペン)
・瞳孔:乗算(エアブラシ)
・ハイライト:加算発光(エアブラシ/スプレー)
・反射光:覆い焼き発光(ぬる水ブラシ)
・オーバーレイ(ぬる水ブラシ)
・仕上げ
ちゃんとしたやり方は知らない!!

55 526


個人的に『人物事典』で書き下ろしたときの、あまりオーバーレイ使ってない塗りが一番好きなんだけど。
なんかついついオーバーレイ重ねちゃうんだよなー。

10 55

ちょこちょこ手を加えて(手前の物と奥の物の間にスクリーンで空気感ちょい足し、影と光の境界にハードライトでオレンジちょい足し等)「一応」完成
今回お試しで、足元から濃いめの青のグラデーションをオーバーレイ

時間おくと気づく場所を修正予定
あと余裕ある時に胸のプリント直したい_(:3 」∠)_

2 8

ようやくできた~~~!
APEX用のオーバーレイです
ミラージュ衣装も描けたのでサムネとかにも色々使えそうでわくわく
エペ配信するぞ~~~~


2 16

素材用としては上半身で十分なので気合いで終わらせました
あとはエペのオーバーレイにするだけ

0 14

音源製作はCakewalk、動画編集はClipchamp、画像は素材集"Rain City"より。
イラスト作成時と同様、雨垂れの映像をオーバーレイで重ねています🤖
https://t.co/pfDZ2Ffvtr https://t.co/SWDI1lO6Ir

6 11

私も厚塗り絵のレイヤー構成晒しするか
どの絵も通常と乗算とオーバーレイとスクリーンと加算発光の5種のレイヤーで大体成り立っている それしかまともにわからん!!!!

182 2950

瞳をキラッキラにするのによく食べ物の写真を瞳にオーバーレイかけてます(これはいくらの写真をオーバーレイした画像)以前麻婆豆腐をオーバーレイしてるって人も見かけたのでテカテカ艶のある食べ物とかの写真を使うといい感じにキラキラになるのかも

4 5

APEXオーバーレイネーム用

0 13