//=time() ?>
#元素で怪人描いてみた
新作 ジルコニウム
最近女性体型の怪人が無性に描きたくなったのと、緑系の怪人が描きたかったことからこんな感じの怪人になりました。
モチーフはジルコニウムの用途としても知られるハサミとカミキリムシです。
#オリジナル怪人
#げじまゆプラモ話 その31 そんなTBが終わった時間に、チャンネルを回したかしなかったか忘れたが、突如私の耳に飛び込んできた『♪ムシ,ムシ,ムシ,ムシ,ムシ,ムシィ~』の歌!そして本物のカミキリムシやテントウムシのシュールな画!そう、ムシムシ大行進をやっていたのだ!(イラスト なつめ りお)
【新着書籍】
月刊むし ゼフィルス特集号・17 2020年3月号(589号)
紀伊半島沿岸部のウラナミアカシジミ
愛知・静岡・長野県境のキリシマミドリシジミの分布拡大と変異
西表島における最近のカミキリムシ科の記録(続々編)
長野県を含む天竜川付近のキリシマミドリシジミ
編集後記 64
その他
今日は天牛の描き方ポイントをご紹介
後ろから見た時になんとなくカミキリムシっぽいと◎
お団子を解いた髪は長め
額の・・は眉では無いので極力動かさない
膝や足首は関節しっかりめに
目のハイライトはなし、瞳孔小さめ
肌色にあわせて口内は青みの強いグレーにしよう
だいたい無表情でOK
以上です💪
【一次創作・キャラクター…?・落書き】
虫人モンスター。カマキリと、フォロワー様が「どうなるか気になる」とおっしゃってくださったカミキリムシ。水色で美しいし雌にしようとしたのですが、雌の人外ってマジで創るのが難しいですね…出直してきます……