俺コアファイターとハッチオープンイメージ 贅沢できるならハッチ開いたら椅子も下に少しスライドしたらいいな ノーズ位置はこれ以上下げられない ガンダム側の関節とぶつかるので

97 699

コアファイターの違う解釈を考えてる MGサイズで再現できるかどうかは置いといてコックピットの部分にもう少し余裕が作れないかと思ってる

62 469

とりあえずラフ完成 下描きを見て貰うと分かると思いますけど見た目は普通だけど関節やコアファイターにアレンジ入れてます また他にも地味なギミックを入れ込みたいと思ってます とりあえず、今回のはこれで完成…っと

2 54

コアファイターはこんなギミックを入れたい あの運転席で回転は厳しそうなので後ろに膨らむように動いたりテール部分の形状も変えたりしたい インテークもガンダムの胸の部分と連動できる感じにしたい ガンダムの胸は吸排気兼用設定で

0 38

2つ目の下描き コアファイターをどうするかとか関節をどうするかとか考えながら描き込んでいく

0 33

当時、買えなかったやつ。ガンプラアレルギーも出なくて安心。
拾い画だげど旧キットのがコアファイターの大きさが二次元の嘘感があっていいんだよな

1 28

ちなみに自分が初めて塗装したのはMGガンダムのコアファイターの垂直翼の白でした。缶スプレーで。案の定下地もへったくれも知らないガキだったんで上手くいかず🫠
そのチャレンジがあったからこそ今がある…………多分

0 0

5分で描いたイメージラフ SFな戦闘機とコアファイターみたいなのが合体してロボになる玩具が欲しい 戦闘機は色んなタイプがあって状況によって使い分ける エステバリスのフレームが変形する感じで

7 82

ゼフィランサスのコアファイターのカバーの切り抜きがキットによってあったりなかったりするので調べてみた。
・設定画、切り抜き無し
・旧キット、無し
・PG、無し
・RG、有り
多分無いのが正解だろうけど、RGではクリアランスの都合上完全再現が出来なかったと思う。

0 0

コアファイターイメージラフ いくつか種類がある これは高機動タイプ 大気圏内用とかもうちょっとショボいシンプルなのとかあったりする

1 47


ザクレロをコアファイターに履かせるって発想がそもそも普通無い(笑)

0 10

GセルフのMGはコアファイターはもちろんだけどこれ再現しなきゃいけないだろうから色々厳しいんだな

2 3

そーいやコアファイターのキャノピーの上2本の枠が嫌いなのだ
かなり四角出来るでしょ
なのでウチのはあまりあの線入れない
無ければ作画も楽だと思うんだよな
でも宇宙のしかも脱出機メインて考えるとガラス部分狭くして頭だけ見えてるのでも良いのかもなあ…
ドッグファイトには向かないけどさ

0 4

やっぱたまんないねぇ…コアベース分離するところと羽根閉じるところと足クルってなるところとコアファイター縮むところぜんぶたまらん…
Vガンのエンディングもそうだけど上に向かって飛んでる絵面がたまらん…

0 4

ガンダムの好きなところ〜第7話〜
「コアファイター脱出せよ」

0 5

島の子供たちから敵意を向けられた挙句、コアファイターを隠されてしまうアムロ。
元はジオン兵だったドアンは、流れ弾で親を死なせてしまった子供たちの親代わりとして子供たちを守っていた。ジオン軍にもまともな考えの兵士がいたものだ。今は脱走兵として、ジオン軍から狙われる存在になっていた。

1 1

あー...

ガンダム:コアファイター搭載。アムロを生還させた
F90:ガンダムのそっくりさん。コアファイター非搭載。デフを生還させた

νガンダム:コアファイター非搭載。アムロを生還させられなかった
ナラティブガンダム:νガンダムのそっくりさん。コアファイター搭載。ヨナを生還させた

5 20

コアブースターが好きなので活躍したのは良かった。
絵は以前合同誌に描いた劇場版。
しかしオリジン版、ククルス・ドアン版ではコアファイターの翼が展開しているけどインテイクの気流の邪魔にならないのかな。

8 15

なんとなくコアファイター描きました

0 1