気に入ったものを写真撮れるのはよかったなー
環境展示や系統展示が面白くて、入ってすぐのシスティーナホールは本当に圧倒された
いろいろ観たけど、ゴヤがちょっと気になってきたなー

1 23

サートゥルナーリア祭りは
ゴヤやルーベンスの絵画
「我が子を食らうサトゥルヌス」で知られる
ローマ神話の主神
ジュピターの父サターンが起源となっている

1 3

【うさゴヤ】リオール街道にいるよ!遊びにきてね♪
https://t.co/95hNJoD85y

0 2

【うさゴヤ】ぷか☆のお庭にいるよ!遊びにきてね♪
https://t.co/PuSGvqx9XZ

0 1

🇮🇹で飲みたい物
(ギンザとゴヤで飲めるらしい…けど、現地でしっかり飲んできたい…!)

2 32

3/4正面より真正面向きに描かれた自画像、18世紀の例。

メングス↖️(1744)
ヴィジェ=ルブラン↗️(1790)
ダヴィッド↙️(1794)
ゴヤ↘️(1797)

古くはデューラーの顕著な例(1500)など先例は多いけど、確かに18世紀末に向けて増えてく印象あるかも(あとで調べておこう)#クラシックの迷宮 https://t.co/EychkBZElq

1 7

【うさゴヤ】星屑の草原にいるよ!遊びにきてね♪
https://t.co/ErQgmlJqN9

0 0

フランシスコ・デ・ゴヤ『わら人形』1791-1792年 プラド美術館

140 1212

【うさゴヤ】リオール街道にいるよ!遊びにきてね♪
https://t.co/dBW4HZMXm0

0 0

おお

みたいだ

と思ったが比較したらそうでもない👹

浜松中央署そば

5 28

パピコを半分くれるゴヤ姉さん。 

30 54

市擬
過去絵、ゴヤ嬢
近いうちにお邪魔します

0 7

さあ、今日もクイズでQQっとなぁ☆
前回はスペインの画家だったので
今回もそんな\\問題//
では、この国の有名な画家さんは
数多ありますが、アタイ的には
ゴヤですかね!
宮廷画家として鋭い洞察力で
様々な作品を描いた訳ですが、
中でも有名なのは
この着衣と裸のある絵
何て名だ?!

13 58

クリエイターにお勧めの創作意欲を向上させる絵画2点です。
2つとも本当に良い作品です。
左は日本の江戸自体の発明家の平賀源内の肖像画です。
右は西洋では有名なゴヤの鍛冶場という絵画です。
PCやスマホの壁紙にしたり印刷して家や現場に
飾りましょう。

0 3

【うさゴヤ】きるきるのお庭にいるよ!遊びにきてね♪
https://t.co/8II3TiFu1Z

0 3

【うさゴヤ】きるきるのお庭にいるよ!遊びにきてね♪
https://t.co/rn8n56AnT2

0 6

これはゴヤの『我が子を食らうサトゥルヌス』を思い出したよね😂

0 2

【うさゴヤ】らくぅニョのお庭にいるよ!遊びにきてね♪
https://t.co/X6CvuoF0U2

0 3