//=time() ?>
なお「Xアストレイ」の名を付けたのはジャンク屋のロウ・ギュール。データのみが存在していたドラグーンシステムも彼の手によって製作され、本機に搭載されたとの逸話があります。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#Xアストレイ
#ロウ・ギュール
@maltukero @1VrJbcGRApJD2cD リッカ「フッフー、こう見えてもジャンク屋。取り外し工事は大得意なのよ。
それにこちらにはちっちゃい天才もいたわけで」
イチゴ「そこに本業のビルさんも加わればちょちょいのちょい!
イチゴの機械取り外しレベルが上がった!」
おはよう憂鬱に学生と苛立ちを隠せない社畜共!!!!!!
今週で6月が終わりクソ暑い7月の始まりだ!!!!!!
こまめに水分補給を忘れずにしろよ!!!!!!
ジャンク屋の面汚しとの約束だ!!!!!!
今回もクトゥルフ用にみんなのアイコン描いたよ🌼
宇宙でジャンク屋を営んでる少年少女達の物語
楽しかった…
ありがとうKPまむさん✨
ちなみに私は4枚目の子を回してた🙏
#TEN0u0_illust https://t.co/Vqu49TQdhG
エクリプスガンダム、種~種死の間の機体と考えたらジャンク屋案件の技術が満載のような・・・?
ミラージュコロイドはともかくシルエット・ウィザード対応やビームシールドはどっから流出した?
リトリって・・・
兵士の新造の能力っていうより
アイテムのサルベージや
ジャンク屋故に修理の能力って
言ったほうがキャラ的に合ってると思う。
@8UHorjyVQFizLP8 そうですね(笑)。
まぁ、ガンダムで同じジャンク屋でも、志のあるこのお方は、かなり違いますね。
でもCVは両者とも玄田さん!(笑)
そういえばケイ君に俺が持たせてるPCですが、
本来ジャンク屋で見つけて改造に使おう!明日買うぞ!
(その日は昼食用の数百円しかなかった)と思ってたものの
当日買おうとしたらなくなっていたPCの色をもとに
していますw
11.パートナーという意味ではガバナーのハッシュくん
負傷により除隊した強化兵士のジャンク屋(男の娘)でございます♪
ちなみに戦場に応じてアーマーを切り替えて戦うので画像の子は全員同一人物です
メッド・作業用モビルポッド。プチMSとMSの中間機種である作業用モビルポッド。U.C.0093時点ではやや旧式の機体であるが、主にコロニー内や宇宙空間での作業用として、一般のジャンク屋などにも普及している。#ガンダム [173] https://t.co/HegEwBqNg3