学生のころに友人だったジョニー・ライデンに久しぶりに会いに行ったんだ
そこにいたのは俺の知ってるジョニー・ライデンではなかったがそいつは俺を見て「久しぶりだな!」といって学生時代の思い出を話したんだ

あいつは 誰なんだ

8 18

ジョニー・ライデンとダリル。
二人が出会ったらどんな会話になるかなぁ...ダリルの機体赤いからね...

0 2

本日の「良いものおすすめコーナー」は、モビルスーツマニアにガチでオススメの『ジョニー・ライデンの帰還』だ!
ゲールーラーの情報も沢山。
今夜9時スタート! https://t.co/PdLlxnP68s

11 17

歴史を塗り替えるために数多の英雄が消え、そしてまた、英雄が生まれる。
ジョニー・ライデン少佐。
今また、フルアーマーオペレーション・ガンダム部隊との壮絶なる戦闘へ

11 24

https://t.co/B1PaNchZcy いや……それ……シャアじゃなくてジョニー・ライデンじゃない……?と思いながら開いたら中身はゲルググJになってる二段ボケだった

1 2

今、大学の課題で読む英語の本を探してるんだけど、なんかなんとも言えん顔したジョニー・ライデンを見つけてしまった...
本物の方がイケメンだわ...笑

0 7


リクエスト
赤城さんとジョニー・ライデン少佐

間違えてたらすみません

3 4

で、フルアーマーガンダムだとにくいのが、このMGでの構図! 相対するジョニー・ライデン専用ザク! 昔のガンプラのCMの再現なのね「フルアーマーガンダム対ジョニー・ライデン専用ザク」!

12 15

そうなんです!UCなんかではバイザー越しに光ってますね~♪
製造はアナハイムですし、ジオン系の技術もあれこれと取り入れてるんでしょうね(>ワ<)ジオンのセンサー技術の有用性は『ジョニー・ライデンの帰還』などでも語られてますし...

0 0

ガンダム試作3号機あれはデカイそしてロマン
そして今発売中のジョニー・ライデンの帰還にこの話が出てくるからガンダムの漫画は面白い

3 34

ジョニー・ライデン専用ザク!
シャアザクも好きだけども、ジョニー・ライデンが良いんだ!

兎に角渋い!濃い目の赤がたまりません!

0 1

3.ジョニー・ライデン専用高機動型ギャン

更にジョニーの乗機。
これはゲームやカードにしか出てこない非公式(if設定)のMSだけど、
ギャン好きなおれとしては、このギャンに乗ったジョニーの活躍が公式で描かれる日を、ずっと密かに願っています……
ジョニー専用機じゃなくてもめっちゃカッコいい!

0 1

カードダスよりジョニー・ライデン少佐専用ザクⅡです😆このザクⅡは宇宙戦用に特化した高機動型です☺️背部と脚部に増設されたブースター、パイロットのジョニー・ライデン用に塗装された機体は緑色のザクとは違うカッコよさがあります❗

4 65

とくに第41号ではバリエーション機を注目!
ベースとなるザクII F型の解説はもちろん、S型(ガイア機やジョニー・ライデン機など)やFS型、ドズル専用機、マインレイヤーや一般作業用、トレーナータイプ、強行偵察型や高機動試験型、R型やR-2型にも言及します。

27 100

そういえば、「ジョニー・ライデンの帰還」の設定資料集が届いたのだけど、巻末のジュリックに48時間追いかけられる漫画が面白かった。

2 7

ジョニー・ライデンの帰還のキマイラの面々やUCの袖付きの面々を見てると、十年以上の時を経てジオンの再興と言ったイデオロギーかは離れてしまっていて、シャアの思想への共感がネオジオン全体でも薄かったのかもしれない。

0 0

おはようございます(^o^)

昨夜は、旧キットの1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用ザクIIのデカール作業を終えました!

完成までもう少し(^^)

5 24

実はジョニー・ライデン登場の理由は映画『めぐりあい宇宙』のア・バオア・クー戦の1シーンで赤いゲルググが写っていて「誰が乗った⁉︎」という当時のファンの回答として生まれたというお話が・・・

1 2

7.ジョニー・ライデン/「機動戦士ガンダムMSV」

通称「真紅の稲妻」。
誇りのために戦うエースパイロットです。

初めて彼のザクを見たときに、色合いとデザインがものすごくカッコよくて好きになり、
その後パイロットが公開されたのですが、これがイケメンすぎて更に好きになりました。笑

0 1

今度こそ!
6番・・
赤いザクなんて余裕ですよ!

これですよね!
真紅の稲妻、ジョニー・ライデン少佐!

いやあ、しーさん、シブいとこつくなあ(笑)

0 0