//=time() ?>
『シン・ジョーズ』観た!
放射能汚染により、高熱をまとったサメが爆誕!ライフセーバー達がビーチを救うため立ち上がる…。
サメの脅威というより、登場人物(全員アホ)が自滅していくグダグダ展開が楽しい。サメ火の輪くぐりや神風槍アタックなどは、サメ映画史上屈指の名シーンかも?!
★★★☆☆
『死海からの脱出』(1987)と『死神ジョーズ』(1984)がどういう経緯で『ジョーズ・アタック』と『ジョーズ・アタック2』になったのか(特になぜ製作年が早い方を続編的な扱いでリリースしたか)ここ最近凄く気になってます。
配給してるマクザム(旧クリエイティブアクザ)に問い合わせたけどダメでした。
『MEG ザ・モンスター』 観てきた💥
映画『ジョーズ』と比べると、サイズ感はもちろん、内容も、撮影技術もジェネレーションギャップ!!(良くも悪くも)
『ジョーズ』に出てきたホオジロザメは8m。
『MEG』に出てくるメガロドンは24m。
いや、3倍よ!w
↓ブログ更新!
https://t.co/gzg73qUAW5
『フライング・ジョーズ』
《35点》
原題は沼サメのフライングしないジョーズくん。邦題の悲しい犠牲者。フライングするサメを観たい方は、ぜひともシャークネードを! サメ映画海ではあのジョーズを抜き、5作品も作られている名作。次回作の6で完結とのことで期待が高鳴りますね!
『アイス・ジョーズ』でもなく『ディープブルー・ライジング』でもない、雪を泳ぐサメ映画『Snow Shark』(2012)を見ているのですが、なんかこのテンポとショボCG知ってる…と思ったらマーク・ポロニアが関わってるやんけ!!!!!
『パシフィック・ウォー』観たので『ジョーズ』を超〜久しぶりに見返した。やはりロバート・ショウはインディアナポリス号の生還者だと告白していた。あと勝手にリチャード・ドレイファスは死ぬと記憶変更されてて我ながらビビった。
19:15『ファイブヘッド・ジョーズ』こんばんはサメの時間です。「ダブルヘッド」「トリプルヘッド」の次、4つ頭を通り越して「ファイブヘッド」にしたのは、なんでなんでしょう。(見るとわかるんです。わかるというか、わからないんですけど最高ではあります) https://t.co/AqVVNkJDc0
『シン・ジョーズ』核鮫爆誕!海を熱し陸を焦土へと変える最強生物に人類は勝てるのか!一部寒いおふざけ以外は割と真っ当に面白い。触れる物を全て燃やし、鮫に触れて死んだ魚も一定時間経つと大爆発する等超厄介な特性をどう攻略するかが見もの!鑑賞後、確かにこれはシン・ジョーズだわとなります。
映画『シン・ジョーズ』2017年2月3日DVD発売です!!核実験・放射性廃棄物が生み出した最悪の進化!人類終焉のカウントダウンが静かに始まる――