//=time() ?>
印象的なのは
ハヤカワ文庫でのロアルド・ダールの装丁
図書館で借りて読んでいた『お楽しみはこれからだ』です
それプラス「ゴールデン洋画劇場」のOPアニメーションですね
ただただ、寂しい限りです(涙。
#和田誠さん
そごう美術館「ウィリアム・モリスと英国の壁紙展」へ👣 サンダーソン社所蔵の貴重な壁紙や版木。ロットマン社が明治初期に横浜で生産した豪華な金唐革紙など自然をモチーフにした手の込んだ繊細で美しい図柄が盛りだくさん! モリスだと思ってたのがダールだったり… デザイン変遷の面白さと奥深さ👀
#日本怪奇幻想読者クラブ
『ロアルド・ダールの幽霊物語』読了
編者の厳しい基準をクリアし選ばれた14編。鋭い落ちあり一捻りあり切れ味のよい作品が多い印象。
ヨナス・リー「エリアスとドラウグ」がダイナミック&神話的で凄く好きだなぁ。続く
⑤魔女がいっぱい ロアルド・ダール
小学生の頃、初めて手に取ったロアルドダール作品
ページぱらぱらして挿絵怖くて読むのやめた
中学でやっと読み、なかなか面白い作品だと気づく(相変わらず挿絵が怖い)
なんで魔女髪ないんだよ…こっち見んなよ…
映画もあるのか、今知ったわ
絶対怖いわ…
#マイスの布団創作
道化組の新Ver.ヘッダー出来た!
左からウィアン(みずがめ座)、ホルム(てんびん座)、フィノ(かに座)、ダール(さそり座)になります
ノルウェーのディザスター映画『THE WAVE/ザ・ウェイブ』の続編『The Quake』予告編。クリストッフェル・ヨーネル、アーネ・ダール・トルプ他。
https://t.co/uWzY9lxG4Z