ギャラガファイターの続き、マスキングを剥がしてからチッピング、ウォッシング、ドライブラシを施しました。さらに部分的に紙やすりでこすって下地を露出させたりもしてます。あとはデカールとクリアコートだけなので次回で完成予定です

1 0

白は黒系でジャーマングレー的なやつ、黒は銀、ライトグレーは白系でチッピングするとして、青はどうするのが自然かで悩む。
無難に黒系か、はたまた彩度を落とした薄い青系でやるか…

0 0

本当に抉れてるように見えるので二色用いたチッピングは有用なんだなーと思う。

28 140

タミヤ 1/72 A6M3 零戦 22型 完成しました😄タミヤアクリルとファレホメタルカラーで塗装。リベットとチッピングを頑張りました😄#タミヤ

20 95

過去製作 TAMIYA 1/35 SU-122

履帯はフリウリ履帯 各種ウェザリング用品を使用し油彩ドッティングも施した。

ライトもクリアパーツを流用したが実物とは異なるレンズ形状なのでそこは致し方ないかと。

チッピング等も入れて私的には気に入ったモデル。

0 1

遅れましたが『モデルグラフィックス1月号』発売中です!
今月の【ギャルモデラーカス子ちゃん】はNAZKAのスタンピングスポンジを特集!
簡単にチッピング表現できる代物です!
漫画にはなんとあの方も登場…?!
今月もよろしくお願いします!

46 117

仮想通貨Dogecoin(DOGE)の将来性・特徴|マイクロチッピングという可能性https://t.co/CZvHnDQBFu

3 2

チッピングを追加してデカール貼り付け
あとは部分塗装をしてウェザリング講座に持って行こう
サビくらいは少し入れて行こうかな

13 108

コンテストに出してるやつ、みんなボロボロの機体なんですけど実はやってることは毎回違ったりするんですよね
ガンキャノンは初めて傷み・汚し表現、サザビーはウォッシング、チッピングメインで、部分塗装にこだわり、シナンジュはファレホ筆塗りでグラデーション、今回のは初エポパテ・綿エフェクト

8 38

兵隊さんと積載小物、チッピング修正なんだけど、、、なかなかお店を広げられないんすよねー。

ウチの子も完全ホーチやしFAの増量乳もまだCAMフィッティングできてませーん!
うわははははは(白目

5 13

「Counterattack!」 

ローラーダッシュで急旋回して反撃に移る様子を、疾走感躍動感溢れるように表現してみました。
本体は主にスポンジチッピングとリアルタッチマーカーでの汚し。
地面は主にウェザリングペーストとリアルサンド。
砂煙は羊毛フェルトを使用しています。

737 1636

Shade3DでザクIIをつくる。
チッピング表現(ハゲチョロ)終了・・と思ったら頭部・ランドセルに施すの忘れてる。
終わったら全体的な仕上げと調整です。

20 54

Shade3DでザクIIをつくる。
汚しの二層目は黒錆・水垢ぽい汚しです、汚しは強めにいれて違和感のある部分を引いていきます。
次は一番楽しいチッピング表現(ハゲチョロ)いきます。

14 47

これは昨日完成させたMGプロトゼロ、チッピングをキツめに施しました。

1 1

マークⅣ雌型、日本到着時
完成しました!
ホイペット日本軍仕様のおまけデカールを使いたくて作りました。
チッピングにスパッタリングを使うというのをやってみました。

8 29

スポンジと筆でチッピングの修正
ファレホのチョコレートブラウンとダークラストを使用
スケールが大きい場合は粗目のスポンジの方が荒々しさが出ていいですね。塗料は薄めずにビン生です
さらにデカールも貼り終えて半ツヤクリアでコートしました。次は楽しいウェザリング工程です

122 430

チッピングの進捗
塗装をカリカリはがしてダメージ再現。短く切った100均の筆や切れ味の落ちたナイフやニードルの出番が多いです。使う道具によって剥がれ方に微妙な違いがでるところが面白いですね。大きく剥がす場合はエナメル系溶剤で湿らせると塗膜が弱くなるのでやり易いです

182 582

アーマードコア。スケール感あるチッピングが見ていて飽きなかった。

30 41

HGザクⅡC型、タミヤのペイントマーカーでチッピングしてみました。あとは軽くウェザリングマスターかけて完成ですかね。

11 21