//=time() ?>
イラスト624日目
今日は仕上げ加工のお勉強をして
過去作を修正してみました。(1枚目→2枚目)
ハードライトレイヤーで全体に色を重ねるとだいぶ統一感が出たり背景と馴染んだりするのでよいです。
デッサン力だけでなく、ソフトの使い方なども勉強しなきゃいけませんね
信じられない…もうこんな時間とか…
明日起きられない気しかしない…
昨日の線画に色入れました…
和装にしようと思ってて…でも壊滅的にデッサン力がなかった…😓
あとやっぱりPCで見てるときと色が全然違う…違うそうじゃない…😭😭😭
和風太刀迅
とりあえず、「バイクを描く事の苦難」ってのは、よくわかった!!
ディテールとパースとデッサン力の塊だもの。そりゃ優秀なサンプルも少なくなるわと。
#NovelAI #NovelAIDiffusion
セリフも確定して全部下描きして
読んでみたら
まあまあ良いかも~と思いました
えちちもすれ違いも何にもないけど2人がお互いを見る目がひたすら優しいからオッケー
デッサン力無くて作画苦戦したけど何とか描いたからまあ及第点
今日から怒涛のペン入れします
以前描いたこの絵も↓入れました
フレスコのライブブラシの油絵の方の練習に、Art of MANAでHACCANさんが描いていた瑠璃くんを真似して描いてみた。真似して描いてるのにズレズレなのはデッサン力と集中力の限界です。あとフレスコ、タイムラプスが作れててすげぇーーー!!!!ってなった。 #聖剣伝説 #Fresco https://t.co/TTBVC6XmFi
徹夜でエネアド一気読みしてどうしてもセトを描いてみたくなってラクガキしたけど、死ぬほど難しくて無理でした…なに…あの神バランス顔面…絵が上手いしデッサン力がパネェ…
叶うならメフコンでパロしてみたいシーンがあって、ちょっと頑張ってみたいなぁ…ちなみに玉座セッと髭に唇奪われるとこ。
#世界私の絵柄変わりすぎだろ選手権
1)2017年3月19日(初描き、公式絵の模写)
2)2017年9月頃
3)2020年12月11日
4)2022年10月13日(今日)
デッサン力は大して進化してませんが、コピックの塗り方が結構変わりました。昔はあっさりめのアニメ塗りでしたが、最近はものすごく重ね塗りしてます。
ア○スイの子供服ラインが西村ちゃんに似合いそうだったので、それっぽい雰囲気にしたかったんですが😭
背景描く能力ほしい…🙄
デッサン力もほしい…🙄
第9曼荼羅師匠。
下絵のときはそれなりに描けた気がするのに色を塗るといつもコレジャナイ感があって悩んでます…。まずはもっとデッサン力つけねばでしょうか。
眠れない時に描いてた好きな
YouTuberさん達💜
皆似てなくてごめん💦
ミニキャラ不得意なので別1枚
iPhoneで描くのハードだね…
バランス取れない。
描くの久しぶりすぎでデッサン力の無さに涙🥲
もっと鮮やかな黄色で塗ればよかったかな😅
憧れの方が言われてた、「絵は味と個性」というのをやっていきたいけど、基礎(デッサン力)もないままにその方向にばかり向かうのはアリなのか、、、?
でももうデッサン嫌いすぎてやりたくねぇ〜という気持ちもあったり。
難しい〜
線画の練習で、適当に拾ってきた写真で線画描いてみたけど思ったようにうまくいきませんでした_:(´ཀ`」 ∠):
アニメ塗りみたいに線画がちょー重要な塗りでも成り立つように描けるようになりたいです。
デッサン力が致命的にない故、やっぱ形の練習頑張ります( ̄^ ̄)ゞ