//=time() ?>
16.ヌートリア
まずもう目が(以下略
口も可愛い。耳もかわいい。眉もかわいい。もうね、かわいい(語彙)
マイペースで独りでも平気そうだけどめちゃくちゃ寂しがり屋ッていうとんでもギャップが最高です😇😇😇
頭を一生撫でてあげたい。
いや、もう本当勘弁してほしい。ソウシチョウ、ガビチョウ、アメリカミンク、ヌートリア…過去に外来種として定着した事例山ほどあんぞ?法律どうなってんのよ。
『侵略❗️ #外来いきもの図鑑』
https://t.co/I1NSzJmws8
用水路に大量の金魚を投棄 動画拡散、養殖業者認めるhttps://t.co/ACC8aP925b
静香「でも、日ノ本の自然に生息してる生き物を殺すのは…」
ちか「ヌートリアは外来種ですよ!」
静香「えっ…(知らなかったそんなの…)」
僕のPCは昔の少年チャンピオン系不良が「女の子」に変身するというもの。演出戦闘でアライグマの尻尾の毛を剃って「ヌートリアにしてやるぜ」とか言ったり前哨戦で血量を削り切りました。
台詞「死の爪草の花が咲いたら、さあ逝こうラスカル〜♪」
「フレンズアーカイブ」のこぼれ話。
プロングホーンの他にも、日本ではもう見られない動物がたくさんいます。
今年に入ってからは、ヌートリアや、我々がかつてアーカイブしたトムソンガゼルなどもその一例です。
ぜひ、みなさんも「種の保存」について考えてみてください。
https://t.co/lj9YmiIYJo
「太陽のエレメントさん、力を貸してください…!くらえ!必殺!プリキュアヒーリングバズソー!」
バテテモーダくんおつかれさまでした…彼はヌートリアに戻ったんだよね?そう信じたい…
【公開要素】
じぃ
ワテクシです。姫様の身の回りのお世話をしております。いわゆる執事ですな。
なんやかんやあって憤死したのですが、ヌートリアとして蘇生させられました。ふざけんな。
姫様はワテクシの後釜となる新しい”じぃ”を探しに此度の事件に参加いたします。ふざけんな。