//=time() ?>
だめだ、むずすぎるwww
ゴージャスの居所が悪い←
さすがにカードの絵柄描くの無理なので元ライダーの雰囲気を残したアルファベットにしましたw
大文字ドラゴンをコンプしたから次は小文字ドラゴンを描いてみたいなと思って描いてみました!チビ青龍です🐉
#アルファベットドラゴンズ https://t.co/IRGrb285oh
通販を終了いたしました。
たくさんのご注文をありがとうございました!
次のイベント参加は未定ですがまたその際はこちらにて告知させていただきたいと思います。
この度はありがとうございました!
#アルファベットドラゴンズ
アルファベットアートのトートバッグができました😊
というか、「だいぶ前にできていた(汗)」のですけれども、厚手キャンバスとポリキャンバスのどちらが良いか決めきれず、両方リリースしました。
あわせて、tobiusagi名義でBASE店とメルカリSHOPS店をオープンしました。… https://t.co/OjwE5DtjE8
アルファベットアートのトートバッグができました😊
というか、「だいぶ前にできていた(汗)」のですけれども、厚手キャンバスとポリキャンバスのどちらが良いか決めきれず、両方リリースしました。
あわせて、tobiusagi名義でBASE店とメルカリSHOPS店をオープンしました。… https://t.co/sUKlamYK03
新刊のお迎え&ご報告をありがとうございます!めっちゃ嬉しいです!毒のイメージが紫・緑・ピンクだったのでそれぞれヒュドラ・バジリスク・相柳にあてがってみました!
#アルファベットドラゴンズ
←1枚目:12年前に作った「アルファベットドラゴン」本
2枚目:今回作った「アルファベットドラゴンズ」本→
1枚目の本を買ってくださった方々のおかげで今の私があります。その節はありがとうございました🙇✨✨✨
#アルファベットドラゴンズ
ずっと夢だったドラゴンオンリーのアルファベット表ができた!めっちゃ嬉しい!印刷してけもケで飾るよ!よかったら見てね!
#アルファベットドラゴンズ
ジルニトラ(Zirnitra)
ロシアやバルカン半島などに住むスラヴ人がかつて信仰していた魔法神。黒い龍の姿を取ると言われている。と書籍にはあったが最近になって存在が捏造ではという説もネットで見かけるようになったドラゴン。
#アルファベットドラゴンズ
https://t.co/7opYzo782K
ヤマタノオロチ(Yamata no Orochi)
日本の『古事記』に伝わる多頭の大蛇。8つの頭に8つの尾を持ち8つの山と8つの谷をまたぐほどその体は巨大だったとされる。八岐大蛇の尾からは「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)」という宝剣が見つかった。
#アルファベットドラゴンズ
https://t.co/0hJfzoLtOr
シャン・リュウ(Xiang-liu)
相柳(ソウリュウ/シャン・リュウ)は中国の伝説に登場する怪物。蛇の体に9つの人面を持ち9つの頭で同時に9つの山の幸を食べるとされる。体に触れたものは全て沢や谷、毒の沼地になってしまうという。
#アルファベットドラゴンズ
https://t.co/NHUIYwrnUC
ワイバーン(Wyvern)
蛇に似た体に翼と2本足を持つ飛竜。尾は矢じりのように尖っている。ほかのドラゴンとは違い神話や伝承を持たない。竜を紋章として使えるのは王族だけだった。他の貴族や騎士は竜に代わる紋章としてワイバーンを誕生させた。
#アルファベットドラゴンズ
https://t.co/KfRAcJ32RW
ヴーク(Vuk)
セルビアの民話に登場する竜。王妃ミリツァにしつこく言い寄る竜を退治するために国王が呼び出したのが火竜ヴークだとされる。王妃に言い寄る竜はヴークの知り合いであり天敵でもあった。ヴークは王の要求通り相手の竜の首をはねた。
#アルファベットドラゴンズ
https://t.co/Lf5ZYr05za