昨日ボタニカルアートでストレリチアのお花の絵を見ながら
ストレリチア…最近聞いたな…なんだっけ…と思っていたのですがようやく思い出しました☺️
ゆいつ先生!

0 8

最近してもらったコスオスまとめ
桔梗のボタニカルアート編
桔梗は花も可愛いけど、つぼみも可愛いよね

0 2

🌹和ばら・葵の続き
この2,3日でだいぶ咲きました。色鉛筆は買い足してないので白っぽいふんわりを塗り方で出そうとしてみました✏️
(2枚目右の方が優しく塗れてイメージに近づきました😊)
🌹🌹🌹

0 9

iPad のprocreateがやっぱり描きやすい。ローズヒップを描いてみました。#ipadpro

0 2

【開催中|キューガーデン展】
18世紀後半から19世紀のインドや中国や東南アジアなどにおいて、イギリス人が依頼して制作したボタニカルアートを展示しています。
エキゾティックな題材が好まれ、その地域の伝統と西洋絵画の技法を融合させた表現が特徴的です。

104 529

「大正時代の輸入植物:レリア」(1917)
https://t.co/dHEt28cnoW

明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を、色鮮やかな木版画で描いた本作は、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。

0 5

【開催中|キューガーデン展】
新館のギャラリー1では、カーティス・ボタニカル・マガジンに掲載されたボタニカルアートを展示しています。一部の作品は実際に誌面に掲載された手彩色による銅版画と元となった原画を対で展示し、見比べながらご覧いただけます。

90 369

【本日開幕!|キューガーデン展】
9/18(土)より「キューガーデン 英国王室が愛した花々 シャーロット王妃とボタニカルアート」が開幕しました。
バラ、ユリ、ランなどをはじめ、様々なボタニカルアートが集いました。どうぞご来場ください。

183 773

【まもなく開催】繊細な描写と美しさが融合するボタニカルアートの世界を楽む「キューガーデン 英国王室が愛した花々」展、9/18~
https://t.co/qhQQ5xlxm4

157 738

【展覧会予告|キューガーデン展】
本展では、科学的なボタニカルアートの始まりとされる17世紀の作品『アイヒシュテット庭園植物誌』や、部分図や解剖図を載せた今日のスタイルを創始したエーレットの作品など、初期のボタニカルアートからご紹介します。

312 1390

ずっと塗り絵の仕事です…で、教室用に描いた手本は保管してそのままなのでちゃんと額装して販売してもいいかなぁと思いつきました💡
植物画なんて売った事ないので自分でもピンと来てないのですけどね😅
 

8 58

セイロンライティア <キョウチクトウ科>

途中で止まっていた絵を加筆しました✨



 
 

1 61

【展覧会予告|キューガーデン展】
本展ではキューガーデン所蔵作品を中心に、18~19世紀に制作された貴重なボタニカルアートを約100点展示します。科学的視点と美しさを併せ持つ、ボタニカルアートの華麗な世界をお楽しみください。

180 819

【日曜日まで】
狩野派の尾張の絵師たちが描いた花鳥画をルーツに、西洋植物画と融合した、ボタニカルアート、ジャポニスム、アール・ヌーヴォーへの流れを紹介

https://t.co/JSO1IBSFWr

62 379

花束

color#久しぶりの投稿#透明水彩#ボタニカルアート#花#Flower#フラワー#Art#アーティスト#artist#薔薇#かすみ草#暖色#あたたかい#Rose

0 2

東京都庭園美術館で開催される「キューガーデン展」も楽しみですね。
画像はR.J.ソーントンの『フローラの神殿』より。
https://t.co/RtrsdRI9Z9

4 12