//=time() ?>
康政鋭気憤然として、士卒を指揮すること手足の如く、思う程戦いて軽く城中に引き入りたり。
徳川四天王の中では少し知名度の低い榊原康政サン。とにかく部隊の指揮が上手だったヤス!
三方ヶ原でも関ケ原の前でも、いえヤス様のピンチには駆けつけて大活躍してくれるヤス〜頼もしいヤス!
落ちたヤス…周りにも頼んだけど全部落ちたヤス…150倍は無理だヤス…
でも倍率150っていったら信長祭りのトークショーに匹敵するヤス!
いえヤス様、ノブナーガ様に負けてないヤス〜!
徳川バンザーイ!バンザーイ…
#上野東照宮
きゃ〜一番大事なとこ間違えてるヤス!
新暦!新暦の関ヶ原の戦いの日付だヤス。
要は422年前の今日関ヶ原の戦いが起きて、9月15日の暑い中か今の肌寒い中かでイメージ変わるでしょ?って事だヤス〜。てへ☆
ちなみにいえヤス様は新暦か旧暦かで年をまたぐので干支が変わっちゃうヤス〜。
もうひとり、今日が命日の小早川秀秋サン。
裏切り者と言われがちヤスが…このヒトは運命に振り回された悲劇のプリンスだヤス。
彼の生涯を知ればいえヤス様につくのは無理がないと思うヤス。
長生きして欲しかったヤス〜
ところで!有名な陣羽織は絶賛開催中のトーハク国宝展に通期で登場だヤス〜!
今日はなべっちのモデル、本多忠勝サンの命日だヤス。
小姓としていえヤス様に仕えて、秀吉サマにスカウトされた事もあったけどず〜っといえヤス様一筋。
戦国最強と言われて猛将のイメージヤスが、政治家としても有能だヤス。
人材豊富な徳川で、戦が強いだけでは四天王とは讃えられないヤスよ〜。
衣冠・束帯!
ひとまとめにされがちヤスが、衣冠と束帯は格式が違うヤス。
束帯が上!言い方は「衣冠束帯」だけど帯をしめる束帯の方がよりフォーマルだヤス。
肖像画で言うと、いえヤス様は束帯、井伊直政サンは衣冠だヤス。
簡単な見分け方は後ろのビラビラとズボン、持ってるものだヤス〜。
たぬやすくんが紹介するお話は大体が逸話で創作の可能性も高いヤス。
いえヤス様は東照大権現サマなので特に美化されがちだヤス!話半分で聞いて欲しいヤス〜。
いまでいうと噂話やゴシップ雑誌のネタのような…
たぬやすくんは、元になるネタはあったのかな〜くらいに思って楽しんでるヤス。
おはようございヤス!
天正12年10月16日、いえヤス様は清洲に酒井忠次サン、小牧へ榊原康政サンを配置したヤス!
明日いちど浜松に帰るヤス!
3月から始まった天下分け目の小牧長久手の戦いヤスが、ここ最近は睨み合いが続いて大きな動きはないヤス〜。
若い頃は天正壬午の乱や小牧長久手の戦いで大活躍。
でも父親と大喧嘩して家を飛び出して諸国放浪してたヤス。
いえヤス様にお父サンと仲直りさせてもらってからは関ヶ原の戦い、大坂の陣、島原の乱まで活躍したヤスよ〜。
よろしくお願いするヤス!あと名前募集中だヤス!
おはようございヤス!
いえヤス様が大坂冬の陣で使った大砲はおよそ100門!
イギリス製のカルバリン砲・セーカー砲。オランダ製の半カノン砲。
そしていえヤス様が造らせた国産の芝辻砲!
芝辻砲は今も靖国神社遊就館で展示されてるヤス〜 https://t.co/vrxUjFL9aj
@Tokugawaieyath まだひでヨシ様が生きている時、聚楽第のいえヤス様の屋敷の建築責任者になった建築名人の高虎サン。
設計に警備上の重大な欠点をみつけた高虎サンは自分の持ち出しで改修したヤス!
これをきっかけにいえヤス様と仲良くなったと言われているヤス〜。
いつミぴょん、頼もしいヤス!
#藤堂高虎
「来し方行く末を共に」
作:ヤス様
KP(KPC):硝月 様(楪花 衛生)
PL(PC):TUKIKO(仟束 隼人)
エンドAにて生還!!すっげーー好きこのシナリオ
しかも!!始末書(ファンブル)書かなかった!!!
「少し休憩しましょうか。お茶を淹れますね」
関ヶ原の合戦が終わって沢山の武将がいえヤス様に挨拶に来たヤス。
その中に足や目、口が不自由な人たちがいて、若い小姓達がそれを見て笑ったヤスね。
いえヤス様は大いに怒って
「彼らは何も見苦しくない、心の見事な事こそ第一である。骨を煎じて飲ませたいくらいだ」
と言ったそうだヤス〜。
#足袋の日 らしいヤス
いえヤス様は大奥に二つ箱を置いて古くなった足袋とまだ新しいものを入れさせたヤス。
それが満杯になったら古い箱から何足か新しい方に戻して、残りの古いものも捨てずに女中達に下げ渡したそうだヤス。
いえヤス様らしいケc…物を大切にするエピソードだヤス!
戦場でもそんなに背中を見せるのですかと煽られながらも逃げ続けて…結局元のところまで戻ってきて捕まったヤス…
たんはんサン、宇都宮のヒトで元はどこかの城主だったらしいヤスが刀を捨てていえヤス様のお側にいたらしいヤス〜
大人の全力鬼ごっこ、見てみたいヤス!