こんばんは。
画像は小林清親『上野東照宮積雪之図』
大雪に見舞われた上野の東照宮を描いた作品です。
裾を上げて歩く女性の姿がユニークで、雪が溶けかけてベシャベシャなのがよくわかります。
見ているだけで寒気がしてくる作品です。
それではみなさん、おやすみなさい。

19 228

制作過程 その❻
『此岸』F4号 2019


11 125

上野東照宮
実はここが江戸城?
五重塔(現在は上野動物園内にある)や神楽殿もある

0 2

今までずっと沼だろうから、とこっち来て1年くらい我慢してた御朱印なんですが、ついに先日デビューしてしまったんですけど、

案 の 定 沼 だ っ た よ  ね………
上野東照宮の月替わり御朱印が美しすぎて………

1 7

落ちたヤス…周りにも頼んだけど全部落ちたヤス…150倍は無理だヤス…

でも倍率150っていったら信長祭りのトークショーに匹敵するヤス!
いえヤス様、ノブナーガ様に負けてないヤス〜!
徳川バンザーイ!バンザーイ…

7 123

どれくらい貯めたら上野東照宮特別拝観当たるヤスかね…
応募150倍はエグいヤス…

※当然はずれました

1 37

ヤス!
こんな豪華なのもう見られないかもしれないヤス〜

遠方からだとさすがにコンプリートは難しいヤスね〜
たぬやすくん上野東照宮で待ってるヤス!

0 19

今年も牡丹の季節がやって来たね🌸
牡丹の花は、江戸で大人気😽
徳川家康公が奉られている は、 も有名だよね✨
は品種が違うけど は春に咲くはずの を、温度管理などして冬に咲かせたものなんだ❄️日本が誇る職人技だね〜👏


9 45

上野東照宮の牡丹園と国立国会子ども図書館にも行ってきました~。
GW楽しかった~🌸

0 4

火消初出式
江戸では上野東照宮で火消が一年の働きを誓うッショ♪
火消は江戸のひ~ろ~ッショ♪

13 54

上野東照宮でパンダのお守り〜⛩️🐼

1 50

上野東照宮。台東区上野公園。上野で買い物をして東照宮へ。「冬の見開き御朱印」を頂きました。元日から「見開き御朱印 睦月」「双子パンダ御朱印」を頂けます。冬のぼたん苑も開苑。来年は壬寅(みずのえとら)。御祭神の徳川家康公の生まれ年と同じ干支。60年に1度の特別な年。#御朱印

11 204

こんにちヤス!徳川テーマパークいい天気だヤス!
お城EXPOで関東に遠征してる人はぜひ徳川テーマパークにもよってほしいヤス!

上野東照宮ではいえヤス様の月命日の17日だけに授与してもらえる昇龍守、なんと今月は18-19日も分けてもらえるヤス〜!
夕方四時までだミソよ。
待ってるヤス!

6 43

「上野公園内にある「上野東照宮」は来年1月12日の公開開始に合わせ、元日から2月末まで、御朱印に双子のスタンプを押す。 巫女の一人がデザインしたもので…」
巫女ーーーー!巫女の1人の人ーーーー!他の絵みせてーーー!きゃわわ!パンダ!

https://t.co/57SNFi7FZm

329 550

神社仏閣の神様画ー
①崇徳天皇様と相模坊天狗 /安井金比羅宮/白峯神社/白峯寺
②豊受姫命様と波を祓う神司 /穴守稲荷神社
③栄誉権現社(お他抜き)様 /上野東照宮
④おおかみ様 /三峯神社 

28 90

おハローござい〼
午前9時
上野東照宮に参拝して来た小林修也です✨

さて今週は…
未来びと→ ジャズギタリスト さん

https://t.co/0sKvcQGNuQ

スポット→ さん(ジブリアニメより)♫
星→うしかい座
盤レコも❣️

info.co.jp

1 13

大正3年(1914年)3月8日
【日本初のエスカレーター運転】

上野で開催された『東京大正博覧会』で第一会場(上野の山側)と第二会場(不忍池側)を結ぶ通路にエスカレーターが設置…

これが日本初のエスカレーターです

現在の上野東照宮南東側
東照宮に上る階段の場所にエスカレーターは設置された

5 48

おはようございます😃
1月6日は

【…江戸時代〜明治時代は1月4日に行われていたが、現代では1月6日の開催が恒例…
「旗本が率いる定火消たちが上野東照宮で1年の働きを誓った」のが始まり…】

…ちなみに
「1月6日出初式当日は、YouTube東京消防庁公式チャンネルにて生配信」🙂

0 11

【迫力あって好きな御朱印―お寺編】
①栃木県宇都宮市 大谷寺
②東京都台東区 上野東照宮
③東京都江東区 深川不動堂
④奈良県奈良市 東大寺大仏殿

1 3



1枚目は、Q-S1で撮った曼珠沙華

2~4枚目は、上野東照宮の牡丹苑で撮った牡丹

3 17