担当さんに想像してくださいって丸投げしてる1枚目のひどいラフ。色シャーペンでアタリとった紙の上に原稿乗せて透かし、下絵線入れた2枚目。Gペン丸ペンと開明墨汁でペン入れした3枚目。コミスタでトーン入れて完成4枚目。

11 118


こんな感じ。
ラフ→下書きが超進化してるのはeasy poserのおかげです。もうこいつが居ないと人物描けない……。

1 3



マンガじゃないですけど···
だいたい1時間かからないくらいです

からす天狗コナンくんと、志士安室さん

1 6


ラフと下書きは一緒かな
最近じぁデジタルの時はまるかしかくを囲んで描かないと上手くいかない( ´-` ).。oO

3 7

フルデジタルで グリザイユ→オーバーレイとかで色を乗っけて効果つけて完成です。 

0 0

ちょうど面白いタグあったので絵の過程見せてて言われてたやつを
1/下書き兼ネームは切り貼りするのでめちゃくちゃ コマ割り→台詞全部先に打つ
2/ペンとベタ同時に
3/トーン
4/効果仕上げ書き文字完成

247 981

流行りに乗ってみる。ワンドロで描いたアルバフィカさん
1:ラフをざっくり
2:聖衣をざっくり追加
3:ラフを拡大縮小移動調整しながら筆風線画用ペンでペン入れ
4:コピック ブラシニブ風 2色塗りで色塗りしてぼかしとかの加工とかして仕上げ。

3 14


私の場合、ネームを土台にペン入れに入っていき、都度下書きを描き足すという感じです(なので下書きのみ書き出すとよくわからないことに…)ペン入れの際はネームよりコマの大小のメリハリを付けるようにしております 

12 68


友達の作家さん達がやってたので私も今月のもみじちゃんで便乗😊

①ネーム②ペン入れ③仕上げ④最後に担当さんの解説・デザイン枠をつけて頂いて完成です
ネームをそのまま下書きに使ってペン入れしてます🖋️全部フルデジです!

6 50


友人がやってて楽しそうだったので便乗。
①ネーム②下書き③ペン入れ④完成
下書きまでデジタルでペン入れ〜がアナログです。
(『妖怪の嫁になりまして』②巻11話より)

7 77

原稿じゃないけどずおばみ(未完成)の制作過程を何かログ取ってたからアップ(完成させたい/希望)

1 5


折角の機会なので、ケーキ本(CCP)に提出したイラストをご紹介します(๑>◡<๑)
イラスト部門の方で唯一2ページ担当し、右側が通常、左側が亜種の構成でこちらは通常の方のラフから完成形までです。とにかく全員描きたかったのと(続く)

1 8



下描きとラフは一緒なので、ラフ・線画・塗り途中・完成で4枚です( •ω•ฅ)
これは塗りまでは完全にアナログですが、その後にクリスタで加工してます。

3 20