公式さんの寛大で親切な対応のおかげで髪色が原作になりました😊

参考にしたピュクシスの全図見つけてきました。ルーヴル美術館所蔵ピュクシス『テティスの結婚』です↓
https://t.co/W0yPlmsUh5

0 1

冬汐に中指立てながら沈む


→冬汐(ふゆじお)

*Fuck Off RRRecords, Bye Bye Noise Music / 暴力温泉芸者
https://t.co/IZ2QAsxknQ

*テオドール・ジェリコー『メデューズ号の筏』1818 -1819年 ルーヴル美術館

1 13

おしくらまんじゅう押すなよ絶対押すなよと


*熱湯風呂(ダチョウ倶楽部)
https://t.co/tReaX94LCp

*Don’t / Ed Sheeran
https://t.co/9MOx3WMLRf

*ニカシウス・ベルナエルツ『ダチョウの習作』1664 - 1668年 ルーヴル美術館

0 8

【更新】コルシカの修復家
142話 テオの正体(後編1)
https://t.co/iNLpD5mkI9

「昔、ルーヴル発電所は“ルーヴル美術館”って名前の施設だったんだよ」
「そうなんですか?」
「そこには何千何万もの絵画が飾られていて、世界中からたくさんの人が絵画を観るためにやってくるんだって」

8 18



将来の夢はルーヴル美術館に自分の絵を展示することです

0 3

9月26日は🇫🇷画家テオドール・ジェリコーの誕生日(1791)。代表作『メデューズ号の筏』は、ルーヴル美術館が所蔵しています。幅が約7mもある大作で、ロマン派らしくドラマティック。Ph (C) RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Michel Urtado 

12 40

マジでルーヴル美術館で見たことある

0 3

イラスト回収のためだけにアサルトリリィのソシャゲのリセマラしてるんだけどルーヴル美術館に飾ってありそうな絵しかない

0 14

カラヴァッジョ(カラヴァッジオ)『聖母の死 』1604年-1606年頃 ルーヴル美術館

42 322

ピエール・ポール・プリュードン『犯罪を追跡する正義と神聖な復讐』1808年、ルーヴル美術館

56 374

ルーヴル美術館で模写をした時、一枚の絵の前に3ヶ月間立ちました。それでも時間的には全然足りませんでした。もっとよく見る必要がありました。それを思うと普段展覧会で絵を見るというのは何なんだろうと。一枚に数分間かもっと短い。絵というものの不思議ですね。

12 108

ルーヴル美術館で見たことある

0 6

今年10月にパリのルーヴル美術館地下、カルーセルドルーヴルで行われるアートフェアに出典することになり、本日こちらの3作品を団体さんに納品しに行きます…!

8 144

なもり展、本気でルーヴル美術館超えた──────


0 13

テオドール・ジェリコー『エプソムの競馬』1819年 ルーヴル美術館

28 222

万緑の男爵をただ軽蔑す


*うっせぇわ / Ado
https://t.co/iuXLt7KUwM

*ジョルジュ・ド・ラ・トゥール『いかさま師(ダイヤの札版)』1635年頃 ルーヴル美術館

0 14

「ルーヴル宮グランド・ギャラリー改装試案」。ユベール・ロベールの作品。美術館としてのルーヴルの理想的な姿を考える。この中には、ルーヴル美術館の有名な所蔵作品が描かれる。例えばこちら。見つかりますか?作者、タイトル等はHPでご覧いただけます→https://t.co/52gLypC6sd

2 11

名画を読み解くGWオンデマンド特集。「ルーヴル美術館の名品150選②」。何万という所蔵作品。絵画の超有名作品中「意味を読み解く」観点から面白い150の作品を厳選。人物は?場面は?出典は?意味深なディテールが語っているものは?読み解きを行います。下記作品他。

1 11

ルーヴル美術館。名品150選。ブーシェ。目に心地よい作品。森と狩猟の女神ディアナは厳格な処女神。取り巻きは全て女性。彼女たちにも完全な純潔を要求する。男性には見ることのできないディアナの水浴。草陰からのぞき見ているような感覚。背徳的な愉悦を刺激します。https://t.co/DfXV8MVuA8

3 14

西洋美術の数のシンボリズム。「4」というまとまりが地上に関することを説明。プッサン最後の傑作連作「四季」。春夏秋冬、朝昼夕夜、誕生・絶頂・衰退・滅びのサイクル。重層的に思索が込められる。名画を読み解く/ルーヴル美術館名品150選にて解説。4/23京都・神戸・配信。https://t.co/DfXV8MVuA8

0 6