ようかんさん指令のおじさん雑渡さん描こうと思ったんだけど、自分のMP回復のためにイチャラブざついちゃん描いちゃった!!🥺❤️ラインのアイコンはきっとお互いの顔〜www
レイヤーカラー変更のみで肌塗り挑戦してみた!!どうやってぼかすの???0番ブレンダー使わせて…😂😂
雑渡さん黒すぎた

14 65

コアガンダムIIのカラーバリエーションいろいろ。1枚目からそれぞれ0号機、5号機カラーです✌(’ω’)
それと5号機のレイヤーカラー反転させてみたらグレイシャーな機体カラーになったやつも載せておきますね

0 0

①下塗り(顔のみクレヨンペンでグラデ)
②複製しながら大中小の影レイヤー3枚作っていく(小はレイヤーカラーを青に変更して、薄めの消しゴムで広く削る)
③髪にオーバーレイ、線画の色味を少し変更
④グラデマップ20%(全体とクリッピングで2枚用意)

クリスタつかってます~単純なぬりかた!

1 69

色を変えたい対象レイヤーのレイヤープロパティをグレーにする、対象レイヤーのレイヤーカラーをいじる、等ですかね

1 7

アクキー作るよ計画
(プレイヤーカラーryは作りませんw)

1 7

ひえぇ……ま…間に合う気がしない…😂

パーツ毎の塗り分けがやっと終わったよ…。
(目がチカチカする時間です😆)
最終的に、殆ど白にしてしまうのだから、レイヤーカラーを変えておくだけで良いのでは?🤔…と今更気付いてしまった…😅
(やっぱ、1冊くらいデジ絵の教本を買ったほうが良いよね…😓)

0 10

「線の色をレイヤーカラーに変更」って簡単に出来たりするんでしょうか??「線の色を描画色に変更」のように…

①現状。黒ベタ塗り

②現状。レイヤーカラーに肌色を設定することで、肌色に見えてる

③こう変更したい。肌色ベタ塗り&レイヤーカラー無し



0 1

最近忘れ気味だった作業工程のSS。今回はクドリャフカ。
レイヤーカラー機能にお世話になってます。
3D素材も使えるので
クリスタのおかげで人っ子の全身描くのがあんまり怖くなくなりました。
  

0 0

クリスタの機能を覚えて効率化できてきて楽しいぞ!
これは「選択範囲をストック」とレイヤーカラーのコンボで擬似的にキャラカラーにしている図✌️

0 0

レイヤーカラーのみで着彩するという手抜き方法を覚えてしまってから前にもましてらくがき度が上がってしまった……

3 9

グレー用のフォルダーのレイヤーカラーを青緑にして成分を調整すると
またちょっと違った感じに。
必要ならば、フォルダのモードを乗算にするなど。

1 15

色ごとに黒でベタ塗にしてレイヤーの不透明度で濃淡つけて線画以外の全部をひっくるめてフォルダに入れてレイヤープロパティでレイヤーカラーを朱色に設定すると朱色の濃淡が作れる。
そんでフォルダごと複製して、レイヤーカラーを黒にして各レイヤーに入れたい
黒の濃度を調整する。

3 8

時間が遅いのもあってかテンション高めでニコ…となる 2Pカラー的な感じでプレイヤーカラー

0 58

原稿でモノクロやってるけど、やっぱりカラーのほうが慣れてるし好きだな。レイヤーカラーでいじくり倒して、一体今の色が何色なのか分からなくなるのも楽しい。

11 43

クリスタのお勉強。
レイヤーカラーを使ってみた。
グレー表示はメディバンの8bitレイヤーと違ってアルファのある16bitなのね。

0 2

髪色も変えてみたいと言っていたので、前に模写したイラストで髪色をいじってみました
塗り直したのではなくてレイヤーカラーでいじっただけなのでちょっと不自然だけど(ウィッグ的な感じで)
あと眉毛はレイヤーを分けてなくて……

青りんご・黄りんご・赤りんご


0 1

色ごとに線画を分けなきゃいけないからめちゃ大変だけど、最終的にレイヤーカラー変更させたときのふんわり感、これいいな…
めっっっちゃ大変だけど。

自分が知らないだけで線画を一枚で描き上げてから良い感じに出来たりしないものか…

0 0

今日のお絵かきの時間(ラボ)終わり!ポーズは何とかしたのですが、下半身のお召し物の裾と皺の処理がめちゃ難しかった😓2枚目はレイヤーカラー解除(線画黒)+3Dデッサン人形表示したもの。日頃のワンドロの成果😆✨✨

0 0

おまけに載せてたリーネさんを
レイヤーカラーイジイジして着色したのだ

0 5