//=time() ?>
おはようございます
小山芳姫にございます♥
今日3月20日(1882年)は上野の東京国立博物館(動物園も)が開館した日ですねぇ~
小山義政公の備中青江さん(実物)は上野の国立博物館に住んでいます。
上野公園は元々は東叡山寛永寺の境内
細田守監督の「時をかける少女」にも登場
#国立博物館
⸜🌷︎⸝3/26(土)花より酒と飯ツアー-`📢⋆
ぶらりバッジコレクター(ほてはしご)🏅
☞上野公園へ腹ごなし散歩🌸
(☞混雑と腹具合で魚草)
☞日吉屋でフィニッシュ🍻
これのために節約とリセット頑張ろ🤜🏻 ⋆͛ 🤛🏻
私のスーパー気まぐれペースに付き合える
菩薩のような方が居たら是非御一緒しようぞ!
上野大仏(東京都台東区 上野公園内)
江戸時代、高さ6mの釈迦如来坐像だった
↓
度々罹災し、関東大震災で首が落ちる
↓
戦時の金属供出胴体が徴用されて
お顔だけが残る
これ以上落ちない強運!
合格祈願の仏さまとして愛されています✨受験生ガンバレ! #仏像
上野東照宮。台東区上野公園。上野で買い物をして東照宮へ。「冬の見開き御朱印」を頂きました。元日から「見開き御朱印 睦月」「双子パンダ御朱印」を頂けます。冬のぼたん苑も開苑。来年は壬寅(みずのえとら)。御祭神の徳川家康公の生まれ年と同じ干支。60年に1度の特別な年。#御朱印 #限定御朱印
【⠀2021年12月19日 (日曜日/夕方) 】
【 #ポケモンGO 】
《 2km タマゴ 》が孵化した!
・エレキッド
CP645 が産まれた!【 個体値★2】
【 孵化した数:83回目! 】
【 場所:日本,東京都 台東区。 】
#ポケモンGOンヒィーの冒険 #上野公園
#ポケモンGOンヒィーのポケモン孵化
【⠀2021年12月19日 (日曜日/夕方) 】
【 #ポケモンGO 】
《 2km タマゴ 》が孵化した!
・ゴース
CP673 が産まれた!【 個体値★3】
【 孵化した数:82回目! 】
【 場所:日本,東京都 台東区。 】
#ポケモンGOンヒィーの冒険 #上野公園
#ポケモンGOンヒィーのポケモン孵化
心に残る風景📷️✨
1枚目は夕焼けグラデーション🌇
2枚目は、上野公園の蓮🌼
3枚目は、飛騨の里の秋🍁
4枚目は、雨上がりの虹🌈
#2021年もあと少しなので今年の作品の中で特に気に入っている作品を上げる
「上野公園内にある「上野東照宮」は来年1月12日の公開開始に合わせ、元日から2月末まで、御朱印に双子のスタンプを押す。 巫女の一人がデザインしたもので…」
巫女ーーーー!巫女の1人の人ーーーー!他の絵みせてーーー!きゃわわ!パンダ!
https://t.co/57SNFi7FZm
上野公園の錦鯉 品評会 見てきた
(`・ω・´)
写真順に
オス部門の優勝
総合優勝
個人的な気に入った
寿司ネタの蒸エビみたいな奴
正直 良し悪しが よく分からん
月刊錦鯉のイラストが
そのまま 熊と鮭のイラストに
流用できそう
【🦖会期終了まであと2日🦖】
おはようございます!
2021年度最大級の出品作家・出品点数で皆様から大きな反響をいただいている「図鑑展Wonderland!」ですが、いよいよ会期はこの土日で終了です。
上野公園の紅葉もピークを迎えています。芸術の秋に、ぜひプラザにも足を伸ばしてみてくださいね!
つむつき第24話は11月、紅葉シーズンの日曜日
ということでおそらく今日11/20で100年です!
表紙&巻頭カラー、アンケ1位も獲った上野公園回!
#紡ぐ乙女と大正の月
【きららキャラット11月号】巻頭カラーの「紡ぐ乙女と大正の月」本編でも行楽シーズンということで、紡の発案で上野公園に行くことになった一同。千歳や八重子までやってきて大盛り上がりのようです。
春、上野公園を歩いていたらチリチリふわふわピンクヘアーのオシャレなおばあさまが桜を見ながら微笑んでいて、その姿が可愛くて描いてみた🌸
#イラスト
#お絵描き
#drawing
#illustration