//=time() ?>
そうなのか青森弁!
なんとなくわかるけど、一番下のはなんだ
: "小学生おもしろ学習シリーズ まんが都道府県大事典"(木村真冬 著)https://t.co/azGhAROI9V
これがアイヌ語だったとは知らなかった
: "小学生おもしろ学習シリーズ まんが都道府県大事典"(木村真冬 著)https://t.co/9AXHfECzz4
10月23日は #pixiv 百科事典(https://t.co/ooRMf0vxJu)に拠ると #ガルパン の西住どのの誕生日🎂だそうであります♥
( Φ∀Φ)ノ いまいち掴めてないんで再挑戦したいであります!ぱんつぁーふぉー♬
#1日一点とにかく描く #今日は何の日 #西住みほ生誕祭2023
#毎日造物大女王さま 泳ぎ来る落斯馬(らしま)
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』のいちばんさいごのほうに載ってるこの落斯馬の項目は実はいちばん最初に出た朝里樹さんが執筆担当した『日本怪異妖怪事典 北海道』とリンクして来るものだったりもします。北から南、ぐるっとまわってまた読めますゾ。
#毎日造物大女王さま おっおっおおきな鬼土鼠
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』の画像妖怪たちの章(「その他」)では九州で描かれたと思われる絵巻物に描かれた妖怪たちも多く立項されてます。これらの妖怪のデザインの多くは京都や江戸で描かれてた絵画に列なるものも多く、比較の際に重要です。
#毎日造物大女王さま 夜道でついて来る、ちっち
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』の宮崎県の章に載ってる妖怪ですが、解説を読んでみるとどこかしら別の巻にいたような気もする特徴です。北から南まで広く伝承をメッシュしてるからわかって来ることですが、同じような特徴の妖怪は各地にいるようです。
#毎日造物大女王さま おごじょがもじょガブガブ
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』では、悪いことしてると出て来るゾ、つれて行かれちまうゾ――と子供をおどかすときに語るモウコ系統ガゴ系統・怕鬼(おそろしいもの)な性質を持つことばの仲間たちも、もちろん載ってます。
#毎日造物大女王さま サボテンの防犯
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』でも、他の各巻にもあったように妖怪たちと多くの側面で隣接してくる、生活に密着して来た「俗信」にあるチョットしたふしぎや禁忌もたくさん載ってます。サボテンがどろぼーを知らせてくれる福岡県などでの俗信もそんなひとつ。
#毎日造物大女王さま アヤヒゴの化物と葉っぱ浴
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』では、いろいろな植物がへんげした妖怪たちも掲載されてます。アヤヒゴは奄美のほうなどに生えてる羊歯植物の仲間で、大きく何百年千年と生きてるようなものは大体化け術を持ってて悪さやいたずらもして来るようですゾ。
#毎日造物大女王さま やんばるのタチッチュと怪力較べ
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』の本文では、タチッチュと似た呼び方の妖怪もそのすぐあとに並んでます。そちらとタチッチュのあいだがらが実際にはどんなカンジなのかは、読者のみなさんが解明できるかも知れませんよ。
#毎日造物大女王さま 旧臼津トンネルの怪と挨拶する
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』では、著者の闇の中のジェイさんが今までの集録活動のなかで実地で聞き取りなさってるはなしもポコポコ入っておりますので、東北の巻のときのように、この事典ならではの項目も多々。
#毎日造物大女王さま 木から降りて来る、こんにゃくの化け物
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』では、「むかしここには●●●なものが出てのぅ……」などの話をしてると「いまでもでるゾ!!」と出現してくる属性「今にもの怪」の妖怪は意識的に多く収録されてます。このこんにゃくも油すましと属性仲間。
#毎日造物大女王さま ザリガニを捕るがわんばっちょ・がんばっちょ
『日本怪異妖怪事典 九州沖縄』では西海道のあちこちで語られてる水の妖怪たちもいっぱい掲載されてます。薩摩国のほうにいるがんばっちょの好物にはエビやザリガニもあるのですナー。