頂いたイラストに、勝手に色付けてみました( *´艸`)w
色付けるの、難しいンゴ~😇💦
でも勉強になりました😉✨
楽しかったンゴ~(*´ω`*)🍎






4 19

五所川原市梅田と東京・練馬との二重生活をしながら描き続けた伊藤。1957年、練馬で新道繁と出逢います。新藤からは「いつまで学生の絵を描いているのか」と、絵画の本質を徹底して考えさせられたとのこと。そのころから伊藤の絵は次第に変化していくのです。
(1963年光風会第49回展「立てる牛」)

4 13

あけましておめでとうございます🎍

いつもは青森県五所川原市で食べているぼんじゅそばを自宅で食べました。
久々にゆっくり過ごすお正月。

今年も目の前のことをコツコツと、時には頑張り時にはだらけ、争い事のない心穏やかな一年にできますように。

2021年も、よろしくお願い致します😊

2 40

あれ?たしかつがる市の図書館は五所川原圏域定住自立圏の住民じゃないと借りれないんじゃありませんでした?

「基本はね。でも、前に板柳の図書館で『共通利用券』を発行してもらって、それでつがる市の図書カードも作ったから、普通に借りれるんだよーん」

やったー!じゃあ、明日借りましょうね♪

1 21

「バラと桃の先生」と呼ばれた伊藤正規。モチーフのバラは花弁の巻きが尖って見える「剣弁」のものにこだわったそうです。それは、伊藤の五所川原市梅田のアトリエの庭に咲いているものでした。
「伊藤正規大回顧展」、本日は閉館しました。またあした、会場でお待ちしています。

1 15

それともポイント不転換でまだ抑止されてる方の列車が出せないって可能性もあるか・・・そしてホームが空いたけどこちらの列車を鯵ヶ沢まで入れないってのも五所川原にいる上り列車を先に通さないとってパズルの結果かもね・・・。

1 11

/

リーグ・オブ・レジェンド部門
チーム紹介
\

🏫五所川原商業高
ひよっ子

0 7

 
とおのさんは、気怠げで色気のある絵と、ポーズ・構図・色使いが大胆で刺激的な絵が印象的なので、前者のイメージで百渓 ヨキくん、後者のイメージで五所川原 葉蔵くんです…!

0 2

Vtuberの五所川原りんごさんがダダダダ天使を歌っていたのが可愛かったので描いてみましたっ٩( 'ω' )و🍃✨
   

0 9

・オッドアイ
・制服
・紫
・腹筋
・刀か剣
これらを融合した結果生まれたのがこちら(`・ω・´)

名前:五所川原 寿獅郎(ごしょがわら じゅしろう)
雨乃の同級生でクラスメート。
あまり怒鳴ったり喚いたりはしないが、基本的に声がデカい。
真っすぐな気性故に天然気味。

4 11

つぎ!
今年度の技術的特異点(個人差あり)になった絵。
どうしてこんなに描けたのか、個人比6割の時間で完成したのか一切不明の会心の一枚。
描かせて頂いたのは五所川原りんご( )さん!

コレは描いてて本当に楽しかった…オーバーテクノロジー…。

1 10

五所川原さん...その構えだと鎌振りにくくない?( ̄▽ ̄;)

0 11

五所川原さんと春子のイラスト毎回好きすぎる

0 0

9月18日(金)午後6時30分から午後8時まで『五所川原バル街』の様子を特別番組として生放送でお送りします!
それに伴い午後6時からの『大石吾朗 Premium G』はお休み、午後7時からの『多加と英子のあずましいクラシック』は午後9時から、午後9時からの『大西貴文のTHE NITE』はお休みになります。

1 4



五所川原斗我琉(ごしょがわらつがる)

身長:173cm、誕生日:7月18日、血液型:AB型

もう1人の主人公。心優しいオタク系男子。彼の美少女フィギュアを呪いの人形と勘違いした闇子により血の契約を結ばれてしまう。趣味にかける情熱以外は基本的に常識人。

2 5

FMWイラスト No.258 アンダーテイカー吾作
雑誌だと顔があまり見えなかったので、こんな感じで。
珍崎人生選手にチョーク攻撃でレフェリーストップ勝ちでしたw
  

4 24

青森魔女暮らしシリーズも9巻。今回はバラエティ中心。そして待望のねぷた回。在住、出身の作者さんだからちゃんとねぷた描いてる。青森と五所川原はねぶた、弘前はねぷた、ここ間違えると開戦だからな。犬養さんがそこかしこで可愛い。それでですね、アニメの二期とかそろそろどうですかね……?

1 1

イルカさん山田さん五所川原さん百々目崎さん有栖川さん!

全 員 集 合ーーー!!!

95 198