//=time() ?>
お菓子は試作も大事って事で。ティグレってチョコチップ入りのフィナンシェっぽいの。トラの模様に見えるから仏語で「トラ」=ティグレだそうなので。
#フラワーナイトガールイラスト
1889年大日本帝国憲法発布のこの日、東京青山練兵場で観兵式に向かう明治天皇の馬車に向け初めて万歳3唱を実施。過去に天皇を歓呼する言葉はなく最敬礼するのみだったが、帝大生(現東大生)一同皇居前で明治天皇を奉送迎しようとの議が起こり敬礼では物足りず歓呼の声を挙げようと教師が話し合い仏語…
ボクの名前はロベルト!アルファベット表記でRobertやRoberto。英語ではロバート、仏語ではロベール、独語ではローベルト…いろんな呼び方があるけど、ポルトガル語では『ホベルト』や『ホベルチ』になる🐾みんな、どれでも好きな呼び方で呼んでくれていいぞ!但し、最後に様をつけてな?( ̄▽+ ̄*)
(*´д`*)惚れたー。
この黄金期の東映動画みたいなタッチにも惹かれる。
≫Tout en haut du monde
#ロング・ウェイ・ノース #Eテレ
▼仏語予告編
https://t.co/I2B7eT05Jp
日本でもヒットした中国のアニメ映画『白蛇:縁起』がフランスで来年2月2日からの公開が決定。合わせて仏語吹替版予告編が発表☞https://t.co/hzXzShmE4b
全然間違ってない怪獣映画のようなポスターがカッコいいぞ!
#白蛇縁起
#ミリシタ心の1曲
ライアー・ルージュ
名曲、原点にして至高
彼女を取り巻く状況を綺麗に著している曲
14歳に歌わせるには酷だと思う一方、彼女だから歌いこなせるのだとも思います
MV中のステージエフェクトをいつか現実で見てみたい…
曲名に仏語と英語を混ぜている所もまたずるいな、と
12月13日は「1と3をくっつけるとBeautyのBになる」ので #美容室の日 やそう。でも仏語のBeaute(ボーテ)やないのね。
(∩´﹏`∩) 美しく可憐な御髪がサララッと描けるようになりたいわ〜〜。特にクルクルな髪。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#転生したらスライムだった件
#転生したら最強だった件
アセーナ=ロペステュアート
ジュラと初めて会った魔物にして、ジュラの親友(マブ)。一人称は主に「私」。
400年程前にフランス人の異世界人に仕えていたが、魔力量が大き過ぎて主人の死後封印されていた。
主人の影響か、よく仏語を話す。
〈sun and moon〉で検索すると月が男性の顔を模していて興味深い
原初の印欧系宗教における月神は、男神なのね
仏語のsoleilは男性名詞、luneは女性名詞
神話における太陽・月・星の関係
https://t.co/fBV6Jj8LeK
https://t.co/Dpl20E1f4M
https://t.co/KsAz9X8vRA
中国人女性作家「早稲(Zao Dao)」の短編集『Cuisine Chinoise』(仏語版)。表紙に使われているキャラの作品『Hai Zi』("海子"と書くらしい、調べると中国の詩人が出てくる)。祖父の教えに従って、見た目が悪いが旨い、いわゆるゲテモノを専門にする料理人の少年が主人公。料理が旨そうなのは名作。
寒いですねぇ。今日はこれを読みます。
□早稻(Zao Dao/ツァオ・ダオ) 中国の女性作家さん
□『Cuisine chinoise(中華)』仏語版
□全90頁程で4話収録の短編集
2018年のフランス滞在中に書店で見かけて結局買わなかった作品、今更ながら読んでいきます。キャラデザ最高なんですよね。
⑧【Fripouille(忍名:風里 訃伊喩)2】
[キャラ設定]
読み方は フリップイユ:かぜさと ふゆ
シノビカミというTRPGのPL
フリップイユは仏語で「悪戯好き」という意味
猫の名前につけられる事が多い
後ろ髪に猫又としてのツインテールあり
今日も今日とて彼女は餌を探し
職務を余所目に駆けまわる