家に帰ったら乗船までのカウントダウンが始まる。休暇に入る直前の今が一番良い時間なのかも知れない。

5 143

給水船。港内で運航に必要な真水を運搬し、他船に給水する船舶。ブリッジの上につくモニター状のものは給水量を表す電光表示板。

1 9


いわゆるフェリー。旅客と貨物を送り届ける定期路線につく商船。本作の船は「はいびすかす」というフェリーで、鹿児島港・種子島・屋久島を往復し、主に貨物を送り届ける業務につく。

5 22

大吟醸船長が石垣島に上陸されてらっしゃるようなので、便乗して石垣島の絵を掲載( ・∇・)



5 72

関門から長崎まで、関門も平戸瀬戸も逆潮だったのに平均12.9ktで走って来たぞ\(^^)/。お陰でたっぷり休める

1 46

給水出来る目処がたったので大峰山丸温泉にどっぷり浸かる。幸せじゃー♪ヽ(´▽`)/。 7日朝まではトンコツ沖にプカプカだなぁ。

1 52

メジャーな信号旗なのになんでこんな風になっちゃったんだろ。誰も気付かなかったのが残念すぎる。船の世界が知られていない証拠だな。正しくはUW1であり「1」長い🇯🇵の旗は一番下が本当です。意味は『あなたのご協力に感謝する』

66 239

〈記念日手ぬぐい秘話〉
今年の「#内航船の日」記念手ぬぐい画は、全国を襲う新型コロナウイルスの脅威から日本を守るため、日々、物流から日本を支えている「内航海運」を、「大日如来」と重ねて作図しました。最強の運気こもってます。

なんと梵字が隠されている、今年はマジで縁起ものにしました。

3 25

内航船の日ということで、もう一つ絵を。

本日の内航船の日に際し、365日昼夜の別なく海から暮らしを支えられている内航船の乗員のみなさま、関連の勤務員のみなさまに申し上げます。

” Uniform,Whiskey,One. ”

19 55

内航船の日、おめでとうございます。また、本日は内航船の日でありますが、その内航船の一つであった青函連絡船が戦災によって殉難した日でもあります。
海事従事者の皆様に感謝を申し上げるとともに、自らの命を賭して船と航路を守り、再建された皆様へも感謝とお悔やみを申し上げます。

8 37

想いやりが素敵な娘🍀

弟ちゃん誕生日おめでとう🎵
船乗りにとっても特別な日です🎵
ゆめっちも素敵な笑顔最高🍀


ワンダーウィード天
https://t.co/1xsnxc33jM




https://t.co/8zFl4jbxOr

0 4

柿ピーで一時停船。燃料がA重油のみになって機関部は苦労が絶えない。今までのC重油タンク内のスラッジがA重油で少しずつ洗われて噴射弁、清浄機、ストレーナーに悪さしまくり。作業し易い様に出来るだけ揺れない、かつ安全な海域でドリフト、お疲れ様です。

12 90

鉄道省・国鉄・JRが青森より函館へ航路を展開していた青函連絡船(1908-1988)の乗務員。「マリンガール」という乗客掛として、1980年より1988年の終航まで乗務する。

(乗客掛はアニメ・若おかみは小学生!の関"おっこ"織子。)
  

5 16

原案の段階ではあるけど、既作の船舶の絵を額装するために仕立てた絵の試作品。船舶の絵の横か下側へキャプション、装飾のための枠を付け足す考え。
…自分なりに調べて書いていながらも、タイトルとコピーが英文として成立(正解)しているか自信が持ててないが。

6 37

本州最南端潮岬を通過。海底のステラポラリスさんこんにちは(^^)

3 26

絵はボーイング929・ジェットフォイル。ウォータージェットの推力・水中翼の揚力で高速航行をする客船。アメリカ・ボーイング社が開発し、ライセンスを提供された川崎重工が製造。世界各地で運航につくが、日本では各地の離島航路・釜山行き国際航路の運航につく。

6 13

絵はタグボート。
港内において、船舶の離着岸作業・水域の警戒・火災の消火鎮圧などの業務につく。#内航船の日

7 24

ほんとは昨日たまたま休日だったので、久々神戸港に入港する日本一有名な貨物船を訪船して日本一素敵な船長さんにお会い出来る💕 かもしれなかったのになあ…
台風のバカ😭😭😭


5 29

まま、いっぱい。

呑んだら飛ぶな、
飛ぶなら呑むな。


6 37