//=time() ?>
9月18日(日)
今日も刻暦は休みなので、代わりにコーヒーに謎の薬を仕込まれたモルフを...どうしてそうなった?
それはそうと皆さん、台風への備えは大丈夫か!?
9月17日(土)
今日の刻暦は休みなのでモルフ君、あとはよろしく👋
「......エーギル。」
それはそうと、日本旅行型台風には気を付けような!
9月14日(水)【刻暦】
メンズバレンタインデー🩲
ホワイトデーから半年経ったこの日に、男性から女性に下着を贈り、愛を誓おうという日。...嘘は言ってないからな!?
まぁ愛があればなんでもいいだろう... だが実際に贈って何かあっても私は謝らない。
9月9日(金)【刻暦】
クラウドメディアの日⛅
2015年に日本初のクラウドメディアサービス「https://t.co/flbYUCvY0b」が始まったことから。思えばクラウドによる情報保存も一般的になってきたものよ…
9月8日(木)【刻暦】【白露🍃】
気温が下がり始め、朝になると白い露が付き始める季節。そろそろクーラー夏の陣も終わりかしら...?
ちなみに「はくろ」と読むよ。「しらつゆ」じゃないからな!暦!紛らわしいだろ!
9月6日(火)【刻暦】
飴の日🍭
『日本書紀』の「神武天皇記」の一説に、「9月6日に飴が作られた」と思われる記述があることから。そんな昔からあったのか...
お口が寂しい時に手元にあると嬉しい..けどペロペロキャンディって結構大きくて食べるのに時間かかるよね。特にアメリカのやつはな!
9月3日(土)【刻暦】🤖
凄い道具を次から次に繰り出す国民的たぬ...猫型ロボット、ドルァえもんの誕生日は2112年の今日なんだとか!うーん、あと90年か...それまで持つかしら?
ちなみに元々は黄色かったんだけどネズミに耳をかじりつくされて青ざめたらしい。泉ももしや...?
9月2日(金)【刻暦】
くつの日👟
「92」の語呂合わせから。足を守るだけでなく、形や色でその人の雰囲気を表す、現代社会には必須のアイテム…皆さんの好きなくつは何かな?
「…これは一体?」
…敢えて左右非対称にするのもオシャレかもしれないな!
8月30日(火)【復刻暦】冒険家の日🚩
・1965年に同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊が、初めてアマゾン川源流から130kmをボートで下降
・71年に登山家の植村直己氏が徒歩で日本列島3000kmを縦断
・89年に堀江謙一氏がヨットで太平洋の単独往復を達成
...と、冒険家の活躍が重なった日なんだ!
8月28日(日)【刻暦】
汗の日💦
1993年に日本発汗学会が発足したことから。汗は体調のバロメーター、汗をかき、洗い流すことがよい身体を作ることになるんだ!...ちなみに私は汗が表に出な、ゲフンゲフン
「...何か?」
モルフも暑いと汗かくらしい...
8月23日(火)【#刻暦 増刊】
【#処暑☀】猛暑が少しずつ収まる季節…だけどまだ暑いしここから台風シーズンにもなるので引き続き天気には気を付けよう!秋の味覚はすぐそこだ!
ちなみにTwitterが#(ハッシュタグ)を実装した日でもあるんだ(2007年)
8月16日(火)【刻暦】
五山送り火(大文字)🔥
京都の5つの山に火を灯し、盆を終えた霊をあの世へと還してあげる…それが五山の送り火、もしくは「大」の字を描く如意ヶ嶽(ニョイガタケ)のものから大文字とも言うんだ!炎タイプの大技ではない!
8月8日(月)【刻暦】
日本きくらげの日🍄
漢字表記(木耳)にちなみ、耳の形が8に似ていることから。クラゲの仲間…ではなく、クラゲのような食感のキノコに関する記念日。コリコリな歯ごたえが好きな人にはたまらないな!
8月7日(日)【刻暦】【立秋🍁】
秋が立つ季節…だけど現実としてはまだまだ暑い季節。むしろ盆に入り、暑中見舞いや残暑見舞いが飛び交う夏の後半戦って感じだな!
暦「今はまだ緑色だ」
8月2日(火)【刻暦】
金銀の日🏅
1928年にオランダで開催されたアムステルダムオリンピックにて、織田幹雄が陸上三段飛びの金メダルを、人見絹枝が陸上女子800m走の銀メダルをそれぞれ獲得したことから。これがオリンピックにおける日本人初のメダルなんだ!
太陽のように眩しく、月のように美しく!
7月29日(金)【刻暦】
白だしの日🍲
「ヒチフク(729)」…「白だし」を日本で初めて作った七福醸造社に関する語呂合わせから。白醤油に厳選されたダシを合わせて作られたのが白だしなんだ!白くはないけど普通のダシよりちょっと薄いぞ!
暦「だって、今日は白だし…」