劇場ではないが、Netflix独占配信の『ネクスト ロボ(未来机器城/Next Gen)』を親子プレミア上映会のスクリーンで観られたのは一生の宝だと思っている…と2年前もこのタグでツイートしていた😅
ということで『ネクスト ロボ』はいいぞ‼️ https://t.co/21HPsawrnl

3 7

「コマンドー」と匹敵するくらい映画館の中で至高の幸せを味わった映画。本作から数年間、おかげでどんな活劇映画を観ても物足りない状態が続いた(苦笑)
個人的には「平成最初」の、ではなく「昭和最後」の思い出。

3 4


90年代、渋谷のCDショップにこのサントラやブラックエマニュエルやルチオフルチ映画サントラが並んだ時代、渋谷で鑑賞。ラスト場内大爆笑じゃったけど、今だにDVDで鑑賞する素晴らしい映画。

8 110

まぁ、コレは「プラトーン」観る半年前に原作小説読んでブッとんだけど、映画はそれに拮抗する壮絶な破壊力。

1 3


毎年歳の離れた姉に連れていってもらって真剣に映画館で手を上げて元気玉届けてた💦✨️血肉といえる作品はやはりDBZ、不動の初恋は孫悟空🔥

0 13


一応全てリアルタイムです。
浜田東映、広島東映パラスにて。

28 204



スタローンファンとしてはこれ!
大阪、#トビタシネマ で場内タバコの煙がモクモクし、トイレの匂いが漂う劇場で鑑賞。

3 12



映画『극장판 샤이닝스타 :새로운 루나퀸의 탄생!(劇場版シャイニングスター:新ルナクイーンの誕生!)』

ライブシーンがScreenX上映のアイドルアニメ映画
絶対ScreenXで観たい!と友人に頼みこんで鑑賞w
ScreenX上映によるライブシーンは全人類必見

8 16

宇宙戦艦ヤマト完結編
小学生の時、生まれて初めて劇場で観たのが本作だった。しかも立ち見。
今でもネタになるラストの「あの」シーンは正直あまり覚えていませんw

14 188

ドリワ作品がちょうど日本公開されなくなるタイミングで中国に向かったおかげで、映画館でこれらの作品を浴びれました。結果的にドリワ沼にハマれたのがすごいラッキーだったし、日本で失われたドリワの数年間の大きさを感じています。

9 20



ガキンチョのクセに?
1番仲良かったツレと
学校サボって見に行った
思いで…(;^ω^)💦

2 12



「NEO英雄伝説」と題して『サイレントメビウス2』と『アルスラーン戦記II』『風の大陸』が同時上映でした。池袋で観ましたね~。1992年…31年前かと思うと震えますが古のオタクとしては実に良き思い出。現場にいた中学一年生男子は私と親友だけだったかも(笑)。

2 4

あさがおと加瀬さん。を、
東京国際フォーラムホールAで鑑賞したのは贅沢なひと時でした🌱(正真正銘の劇場鑑賞)

0 0

これは『もののけ姫』。
指定席制ではなかったので、劇場は超満員。上映の半分くらい立ち見でした。

小学生で感じたあの社会的ブームの衝撃は忘れられません。今でもジブリで一番好き。

画像はLAで催された宮崎駿展で購入した図録に載っているサンのプロット画

2 6



真宵お姉さんとデレな老倉さんを大きなスクリーンといい音で観れたのはいい思い出!大満足!

再上映して欲しいな。

0 14


『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』
初日の初回を鑑賞した後の劇場の空気感は忘れられない。

0 1


真に称賛されるべきは我が友人である。結末が分かっているというのに、私の付き添いで2回目を観てくれたのだ……

1 9