3連休、それは、労働者の夢🎵
とるべきか、休むべきか、
働くべきか、残業するべきか、
その幻に向かって、今日もまた働く!
(ナレーション:三石琴乃)

2 7

全労働者の強い想い

13592 36073

まだ暑い日が続きますね……
水分補給を定期的に、忘れずに…
特に、屋外で働く青色労働者各位……!


6 13


乙こんばんは、産業革命期、機械化が進むことで機械に仕事を奪われると怒った労働者が機械を破壊するラッダイト運動が起きました

「電車内にこんなに豪華なお土産売り場があるなんて驚きました」
"I'm surprised to see such a luxurious souvenir shop inside the train."

19 132

  
【1864年 ナポレオン3世のストライキ解禁】
ロシアの農奴解放から3年、産業革命のばい煙の中に囚われていたフランスの労働者たちにも、皇帝陛下が「ストライキする自由」をプレゼント!犯罪扱いだったストが黙認され、労働運動は熱を帯びることに。

11 42

  
【1838年 人民憲章】
運動家たちがイギリス議会に対し、労働者たちへの参政権付与などの要望をまとめた憲章を提出!憲章は英語で「Charter(チャーター)」なので、ここから幕を開ける普通選挙請願のムーブメントは「チャーティスト運動」と呼ばれています。

7 31

おっはよう労働者諸君!千っ束っのなりすましが来ました~!😆🤚🤚🤚

190 1042

サマ~バレンタイン企画お邪魔します
現代AUで労働者の逢瀬(終電)

478 1958

【お知らせ】コミックヘヴン本日発売です。中卒労働者から始める高校生活65話「切望①」載ってます!今回は若葉とひなぎくとトミーの話、それと真彩と五十嵐の話です。よろしくお願いしますー☺️

35 77

朝から本気で仕事をしたら今日の仕事が終わってしまった。午後の業務はオクトパストラベラーⅡかな😉(楽しみでの発売日に買ったのに私生活が忙しくて全然出来なくて、最近仕事中に始めたら止まらなくなってしまった労働者のイメージ↓)

労働とプライベートの境目をなくしたいんだ…🤔

0 3

すごいよかった……よすぎた。私と同じアラサー労働者、絶対救われる。何度も胸が締めつけられるような痛みがして、でもそれが希望になった

3 24

建築現場!トンチンカン!!
目をつぶれば何も見えない知らないよ!! ブラック建設業系Vtuberの労災 隠(ろうさい かくし)だよ!

ファンアート


ファンネーム


実況タグ

9 25

室町時代の武家の正装、直垂(ひたたれ)。

元々は地方労働者の衣服だったヤスが、武家や公家の日常着→公服になったヤス。

室町時代には地位が上昇して武家の正装に。
いえヤス様が今まで着てた水色の素襖との差は第一に素材!麻の素襖に対して、直垂は絹だヤス。光沢が美しいヤス〜!

https://t.co/guueRR6ehq

168 452

今日拝見した韓国有名評論家の話を引用

「出入国、移住民問題の主導権を握ろうと主体思想派が血眼になっている。移住労働者を掌握することが左翼の未来のために欠かせないと気付いているからだ」

他人の「人権」のためにではなく
自分の「権力」のためにね…🙄

あ、勿論これ韓国の話です😂

34 109

女性の半数が90超えるとか怖すぎる。介護の心得とか認知症患者への接し方とか何でそんなに長生きした人に貴重な労働者を沢山動員して気を使わなきゃならんのだ。合理的な理由がない。日本が海外並の看取り基準になるのいつなんだろう。団塊から適用して欲しい。ねばってロスジェネからとか可哀想すぎる

10 49

【お知らせ】コミックヘヴン本日発売です。今号から月刊化ですね!おめでとうございます!🎉中卒労働者から始める高校生活63話「変遷②」載せてもらってます。今回は兄と妹、お嬢さまと幼なじみの2組が主役のお話です。よろしくお願いしますー!☺️

39 104

ポスティングといえば、
選挙が近くなくても凶惨党の活動報告のチラシが郵便受けに入っていたけど、
最近は選挙だというのに入ってない
垢籏が売れなくて印刷資金不足か?

以前は浅黒いガテン系労働者風のお爺さんが黙々と配っていたけど最近は見かけなくなったね

何か意見してCに除名されたのかな?

1 5

ドイツ労働者党
戦間期から第二次大戦中まで存在したドイツ帝国の極右政党。
蔑称として、ダプスとも呼ばれる。
国家主義や過激な民族主義を掲げ、1936年にドイツの政権を強奪、陰謀論等で国民を強引に服従させて第二次大戦を引き起こし、ドイツを崩壊させた。
一部党員は戦後南米等に亡命した。

0 1

非正規労働者
ですって。

非正規労働者

非正規雇用労働者
て、だいぶいみあいかわって見えるけれどもそこはべつにええのか?

0 2