【新刊情報📢】6月1日発売予定 CRAFT SERIES『Sugar in my Coffee』(北畠あけ乃/著)
https://t.co/foyuSauogc

21 40

【新刊情報📢】6月1日発売予定『Sugar in my Coffee』(北畠あけ乃/著)購入特典一覧です。詳細はこちら👉https://t.co/hSnhQiAVzN

8 23

「……(カードラフを紹介します……北畠具教さんです……華があってあでやかすね!!)」

8 16

【更新📢】6月1日発売予定『Sugar in my Coffee』(北畠あけ乃/著)カバー画像・あらすじを公開いたしました✨
https://t.co/foyuSacMRC

7 47

【更新📢】6月1日発売予定 CRAFT SERIES『Sugar in my Coffee』(北畠あけ乃/著)POPを公開いたしました✨
https://t.co/grgwbiqWxv

13 55

本日のBGMは、金属恵比須です。現代日本プログレの看板バンドです。関西に一度だけLiveにきたのですが、その時に行かれなかったので次こそは行くぞー。

4 3

【創作南北朝】
ま〜たタロットお遊びです😁

0.愚者//お調子者な若者。お気楽隠岐に島流し「千種忠顕」

13.死神//足利にとっての恐怖。凄まじい速さで訪れる死神「北畠顕家」

9.隠者//出家後からが人生の本番。南朝の柱「北畠親房」

16.塔//タロット唯一、正逆どちらも凶。悲劇の皇子「護良親王」

22 60

【創作南北朝】万里小路藤房。真面目で硬骨、不正を許さず権力に媚びることのない藤房はタロットカードなら正義(JUSTICE)でしょ〜ってお遊びです。

北畠親房、足利直義もJUSTICEぽい。ぎゅうぎゅう詰めになるわ…😂😄😆

10 41

『雪花の契り (CROSS NOVELS)』(秋山みち花, 北畠 あけ乃 著) 大正時代もの。受けが美人すぎるけど良かった。
⭐️⭐️⭐️⭐️

0 0

良基は北朝二条家の嫡男。同世代に北畠顕家。かつて父が倒幕計画に加担したとしてお家取りつぶしになりそうになるもガッツで立て直し、血で血を洗う朝廷に単身乗り込んだ結果、4度関白になる。妖怪連歌お化け。南朝二条家とは対立してる。子供は6人。義満期の闇の飲まれたこの3人は覚えていて欲しい。

8 12

クリスマス期は南北朝的には北畠顕家鎌倉襲来なので顕家君。(毎年言ってる)
奥州から血まみれサンタがやってくるよ。

2 13

猫柳れお様に描いて頂いた24人目のヒロインであります北畠紗綾ちゃんです!
サクランボのような甘可愛いキュートさがたまらないって言いたくなりそうです!
猫柳れお様ありがとうございました!

1 5


根城南部の南部師行公で参加させていただきます。゚(゚´ω`゚)゚。
北畠顕家公に伴って最後まで南朝方として戦い石津の戦いで戦死、大坂には今も顕家公と並んで供養塔があったり神社で祀られているということで…まだ行ったことないんですが( ´///`)

28 113

全然時間にも間に合わなかったし、絵もへったくそだけど、けど楽しかった!

わからないと思うが【北畠顕家】です!

北畠顕家はかっこいい!

鎌倉時代末期、エリート公家の15歳。公家出身なのに、東北の統治を任命。東北の武士を統治し、なんと足利尊氏を一回倒します!

5 16

本日発売の【戦国大戦TCG・第十弾ブースターパック】にて
「梶原景時」「北畠顕家」のイラストを担当させて頂きました。
凛々しい美少年が描けて個人的にお気に入りです😆
どうぞお楽しみくださいませ!!
https://t.co/PQCiXpnhZX

54 151

★5北畠具教
北畠家の当主『北畠具教』は剣術を好んでいて、塚原卜伝や上泉信綱からも学んだことがあるんだとか! 剣を学びたいがあまり、高名な剣術家を領地に招こうと、わざわざお屋敷まで築いて待ち構えてしまうような、行動派な子ですよ~っ! 

11 12

\【BL】担当オススメ!本日の新刊情報 /
北畠あけ乃先生『彼と彼らの243分』
坂崎春先生『恋然るべき』
ふたつへんじ先生『夜明けのエンドロール』
など💕
電子限定マンガ付きも多数配信中✨
https://t.co/aSFLUk62qC

0 0

【本日配信開始💫】ihr HertZ Series『彼と彼らの243分』(北畠あけ乃/著)が本日より電子配信スタート💕 配信先はこちら→ https://t.co/o4aPgU23Ii

4 12

本日より電子版配信スタート!
『彼と彼らの243分』北畠あけ乃
https://t.co/xmjpV3aS1z
一度だけ後輩とキスをした。
まっすぐに見つめる瞳、ただの先輩後輩でいるには意識しすぎて、気づいた時には手遅れだった。このまま距離は遠くなるはずだった──のに、発車ベルが鳴る中…

11 47