を控えている女子のみなさん❗️

・時空を超えた推しやブームがある。
・今すぐ読みたい本がある。
・図書館に住んでみたい。
・史跡や博物館は聖地だ。
・歴史の勉強には苦行感がない。

という方には、仲間たちが集う をお勧めします。さらに…

0 1

「台湾で日本を見っけ旅」公開中🌅
今も大切に残されている日本統治時代の史跡・建物など、日本人なら知っておきたいおもかげスポット満載!🌺もちろんご当地グルメも😋
続きはこちらから⬇️
https://t.co/LBJM58rsev

0 2

第二回
多賀城市は、国特別史跡多賀城跡の南門と築地塀の復元に着手。2024年に主要施設の整備を終える予定!

完成した時には是非とも行ってみたいですね(* ´∀`)♪

16 41

追憶編の実写公開と共に出戻って来た人。京都出身在住、幕末史跡巡りも空き。抜巴を幸せにしたいのに最期の別れのシーンの妄想ばかりしてしまう。

3 18

ばにたん に捧ぐキャラメル🦮💛電車で史跡めぐり中のイメージ。普段描かないタイプの住民さんなので、タッチも柔らかく暖かく😌

14 146

1/2復原後の国指定史跡「 (近衞文麿旧宅)」の姿が図柄に採用された第2503回 🎯は、本日が販売最終日です。もうチェックされましたか?都内の宝くじ売り場にて。

7 14


【将軍木】
菊池市の御所通りに立つこの木は樹齢600年以上の椋で、幹回りは8m、樹高は16m、枝張りは24mにもなる大きな樹です🌳「将軍」とは、このアカウントではお馴染みになった征西将軍懐良親王のこと!親王がお手植えされた樹と伝わっています🌿
🗺️https://t.co/5SZaRZ8bPY

10 53

池上曽根史跡 Size F6 /水彩
Ikegami Sone Historical Site. /Water Painting.

0 1

徳島市の阿波史跡公園内で鬼道の卑弥呼の墓ともユダヤ神殿とも呼ばれる天石門別八倉比賣神社がある❣その辺りにグーグルマップで消された石井茶臼山(石井尼寺古墳)❣そこで生贄❓
新羅支配の奈良時代以降は全国の国分尼寺や不動明王の寺で生贄❓
https://t.co/AeVaDpANAd

https://t.co/mxSLEg72Lr

43 54

あれから海軍カレー作りにハマったり、護衛艦をみにいったり、駆逐艦雷を建造したドックの史跡を見に行ったりしました ゲームで遊んだ以上に、自分の興味の視野を広げてくれたジャンルだなーと これからの展開にも期待しております

27 84

1/2 復原後の国指定史跡「 (近衞文麿旧宅)」の姿が図柄に採用された第2503回 🎯は、いよいよ明日発売です🙌都内の宝くじ売り場でぜひチェックしてみてください。発売は5/11まで。

7 25

まじか、信之やん、むしろ私無双は大本命ジャンルやねん!!!!!!
昔っからずっとやってて、史跡巡りとかするぐらいめっちゃ好き…!
え、めちゃくちゃ上手くね?
私より余裕に上手いんやけど
真田はあんまり描いてなかったから友人に投げつけたやつしかない…

0 1

今日は
米子には って言うお城があったんだよ!
今でも立派な石垣が史跡として残ってるんだ✨
今日も1日、ガイナパワーでガンガン頑張ろう☆彡
第1話配信中⇒https://t.co/RVKKicLk4A

11 23

館山が城下町だと
あまり知られていない。

狭い半島先端部に
城跡群が多く存在する。

17年にわたる市民の保存運動によって
稲村城跡と岡本城跡は国指定史跡に。

美しいイラストで城跡群を紹介する
ガイドブック『房総里見氏』
(定価600円)
オンラインショップで購入可
https://t.co/nGLEFvOxWk https://t.co/PChQZJcM4b

4 16

のみなさま。気になる通学の身の回り準備につきましては、過去ツイートが参考になると思いますのでぜひご覧ください。

ざっくり言っちゃいますと の標準装備は、スニーカー、A4対応のリュックか肩掛け綿素材トートです。史跡や もこれでOK。

0 0

自己紹介更新
鶴姉妹、涼月他多数の嫁提督(艦これ低起動中)。
最近はガンプラ、プリコネ、ウマ娘や艦娘の同人作品への呟きが多いです。

他に歴史や史跡旅行・コーエー歴史ゲー、ガンダム系やスパロボ、偶にアイマスシリーズやF1・サッカー等も呟きます。

宜しくお願い致します!

0 3

「ここが"四谷怪談"の史跡か」

「ここ、今でも出るらしいよ」

「マジ⁉️」

「うん。何でも、お岩さんの亡霊が提灯に宿って出てくるんだって」

ヒュ~ドロドロ~

「うらめしや~」

「「出た~"提灯お岩"‼️」」

「うらめしや~」
「うらめしや~」
以下多数

「「提灯多いわ‼️」」

0 8

【マンガでわかる伊勢遺跡 第4話】公開!
弥生時代にも大地震があった!?田んぼも村も津波でなくなってしまった!?弥生人たちが復興を誓い向かった先は…―!?次回コラム更新👀🔔お楽しみに💐


https://t.co/RUV1pzkJZU

0 6