4/29金-5/5木  イラスト展示()
5/1-4 漫画.春日部琴子21pまで
5/5木 漫画.春日部琴子まとめ投稿

5/13金-15日 天平ギャラリーならまち イラスト展示() 10時〜17時開場、最終日は16時終了
5/23日-29日 渋谷駅壁面にNFTアイコン展示 https://t.co/xPRitAJWzu

9 20

前年天平六年に帰国した遣唐留学生の下道真備の唐からの将来品一覧。書物に関しては『日本国見在書目録』にここにはない書名も見えるようなので多分これ以上のものを持ち帰ってるのではないかと(献上品の一覧だし)。これだけ見ても歴代遣唐使の中でも異例のことなので真備のポテンシャル見てとれます。

5 8


「大遣唐天平始末記」後日譚:山川異域、怪異同天
4ヶ月掛けてキャンペーン駆け抜けました!!!!!ドラマの中に入り込んだような感覚で、終わってまだ呆然としてる…終わっちゃったんだ…歴史の中に「いた」んだな……
KPPL皆様ありがとうございました。これ生えた元気な永次です

2 6

移動して藝大コレクションへ。
天平の吉祥天厨子の再現は想像しやすいレイアウト。
惹かれたのは奈良時代の月光菩薩。キリリとした眼とふくよかな頬、完全なお姿だったらと思いながらも今の美しさこの姿ゆえと。狩野芳崖の悲母観音と奈良でのスケッチを合わせて見れたのもよかった。

0 3

藝大美術館のコレクション展
サブタイトルは天平の誘惑
研究と造形が一体となっている観があり面白かった

0 8

夢の(誰の?)大型コラボ実現。

GIVE ME BOOKS!! 2022 Spring に
2day限定「粟根書房+虎月堂」が登場、
打合せなしの当日合流。

本を作る人、売る人、読む人が
奈良の都に集まる本の祭典

5/7(土)10:00-18:00
5/8(日)10:00-17:00

奈良県コンベンションセンター
天平広場にて

12 30

今日4月9日は
だよ✋✨
752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われました💡




2 6



752(天平勝宝)年のこの日、745(天平17)年から造像が始まった奈良の大仏で知られる東大寺大仏(銅造盧舎那仏坐像)が完成し、開眼供養会が催された。

沢山の「大仏様」がいらっしゃいますが、やっぱり大仏様と謂えば、奈良の大仏様ですよね。

2 14

今日は です✋👌

752年(天平勝宝4年)4月9日に、奈良県の東大寺で大仏開眼供養が行われました。
開眼供養は、目を書き入れることで大仏様に魂を込める儀式です👁️👁️

東大寺の大仏様は、見に行ったことがあります!
とっても大きかったです!🐥✨


15 97

今日は モフ
天平勝宝4年に奈良の東大寺にて大仏様開眼供養が行われたことにちなんで記念日になったモフよ
正式名称は東大寺盧舎那仏像で銅造盧舎那仏坐像の名で国宝に指定されているモフ
モフランドの仏像を公開‼
これを目にしたらご利益あるかもしれないモフ

20 130

☀️おはようございます!


天平勝宝4年4月9日に、奈良の大仏の開眼供養が行われたことにちなんで。 大仏開眼供養とは大仏が完成したときに目を入れて入魂する供養の法会のこと。

あの大きな大仏様を仰ぎ見ると、なんとも不思議な安心感に見舞われますよね🌸

6 14

4月9日【大仏の日】
天平勝宝4年旧暦4月9日、奈良の大仏の開眼供養が行われたことにちなんで制定されました。

1049 3087

久しぶりに、”男・天平の歌 ”を聴いたので、北条ユカを描いた。

初期の麻上洋子さんの演技がいいんだよね🤗

3 17

「春の名品探訪」藝大美術館
天平美術とその周辺作品。吉祥天がお出迎え。800年以上前に描かれた板絵、色彩鮮やかで細かく描き込まれていて感動。
油彩も多く出ていて個人的お得感。このアンニュイなおじさん(4枚目)は以前にも見たな。インパクト強い。

1 3

ネット上とかでそう言う人を数人見ただけで「◯◯は若い子にも人気」とか「女性ファンも多い」とか「海外でも人気」とか
錯覚しそうになる時は飛鳥天平もある

そう言う時は知り合いの漫☆画太郎が大好きな頭おかしいアメリカ人の事を思い出して
「あんなん特例中の特例だよ」って冷静になる様にしてる

12 22

20:30要上班現在還在畫圖
是不是沒了....天平均睡眠3小時(′゜ω。‵)

0 3

※敬称略
.3/19(土)2h
.スタリィドール[ニビル襲来]4th
.作,GM:天平
.PL:みやし/Kyu/りぺる/きき
.テキセ:Lv3
クライマックス!敵の猛攻を凌ぎつつ,PCメルムがみんなのPCの星命力を回復!(自PC星命力:26→7→32)
兵士も倒し,PCの位置取りも完璧!このままボスも倒せるでしょう!(ガハハ!)※フラグ

3 4

天平勝宝度の遣唐使第一船といえば、われらが藤原清河&阿倍仲麻呂乗船の船ですね…!!
一・二・三船は相次いで阿児奈波(沖縄)までたどり着いていたようですが第一船は出港時に座礁し、更にその後行方知れずになったようです。実際は南へ南へ流されてしまってあの結果に…

0 3

久々に女性キャラ描いたので唐スタイルの装束参考にしてみようと思って手元の『中国歴代服飾』など見てたんですが最近定着の天平衣装スタイルが無いことは無いけど少数派だな?と思ったりなどし、前述の本参考に唐代スタイル描いてみた。向こうは大体胸元めちゃ開いてますね。袖は細くて長い。

4 33

Q.この腰どなたでしょう?
A.福島県 勝常寺、月光菩薩立像(国宝 平安時代)

勝常寺には東北唯一の国宝仏像群がまつられています🙏

平安期に奈良から徳一上人が来て、会津の仏教文化が花咲きました。
奈良系の仏師もいたと考えられ、本像のお顔は天平彫刻に近いといわれます✨

3 22