11月12日は「パレットの日」
荷物などをのせる荷役台のことだよ〜
びわとりちゃんと、いろんなところにいきたいなぁ〜😄✨





1 24

11月11日は「チンアナゴの日」🐟
チンアナゴが砂の中から体を出している姿が
「1」に似ているからだよ〜😀
チンアナゴさんこんにちは〜🌈
食べないから安心してね〜🌈






2 32

11月8日は「信楽たぬきの日」😀
ターヌクーヘンちゃんが、
バームクーヘンを作ってくれたよ🤤♥
とろける美味しさ…🤤♥






1 32

11月5日は「いいりんごの日」🍎
「いい(11)りんご(5)」だよ😃
びわとりちゃんのほっぺも
りんごみたいに赤くてかわいいね🤤🍎





1 15

11月1日は「紅茶の日」☕
1791年に、ロシアのお茶会で
日本人が初めて紅茶を飲んだ日だよ😃
美味しそう…🤤♥






4 38

10月29日は「おしぼりの日」
「て(ten.10)をふく(29)」だよ😀👐🏻
あったかいおしぼりって、
なんだかホッと(ホット)するよね😀






0 11

10月27日は「読書の日」📚
読書の秋だね😃
ぼくもたくさん本を読んで、
もっと滋賀県の知識を身につけなきゃ!😮






2 27

10月26日は「柿の日」🤤
1895年に、正岡子規さんが
「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を読んだからなんだって〜😃
となりのきゃくはよくかきくーきゃくだ😃






0 15

10月25日は「世界パスタデー」🍝
1995年、ローマで「第1回世界パスタ会議」が
開催されたんだよ〜🤤
みんなはどのパスタがすきー?😃♥





1 23

10月21日は「あかりの日」💡
1879年に、エジソンが世界で初めて
実用的な白熱電球を完成させたんだよ💡😳
ぼくは水だから、感電しそうでこわいな😀






2 40

10月20日は「リサイクルの日」🌿
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」
と読む語呂合わせからだよ😀
滋賀県をもっときれいにするぞ〜😃✨





0 16

10月19日は「バーゲンの日」🎊
1895年に、東京の呉服店が日本で初めて
本格的なバーゲンセールを開催したんだよ〜😃
いらっしゃいいらっしゃい!!😃






0 18

10月18日は「フラフープ記念日」✨
1958年に、東京の各デパートで
日本で初めてフラフープが発売されました〜😃
ちょっとくびれができてきたかも〜😃






1 38

10月12日は「コロンブス・デー」
1942年のこの日に、
コロンブスが新大陸アメリカを発見したんだよ⛵
世界はひろいな〜😃





0 19

10月11日は「ウィンクの日」😉
10と11を横にして見ると、
ウィンクをしているように見えるんだって〜
できてる?!できてるよね?!😆






0 20

10月6日は「天むすの日」🍤
「てん(10)む(6)す」だよ😀
びわむすも一緒にどうかな??😀





1 45

10月5日は「レジ袋ゼロデー」🌿
マイバッグを持って、
みんなでゴミをゼロにするぞ😃





1 30