我が家の娘ちゃんぬ㉓
『癇癪』

最近は積み木やパズルがお気に入りですが、上手くいかないとしっかりと怒りを表現します。

勢い余って物を投げるのはやめてほしいですが、だんだん人間らしくなってきたなーと喜ばしく思う今日この頃です。



0 15

我が家の娘ちゃんぬ⑳
『子供靴』

足のサイズは現在14.5cm。
夏にサンダルを買った時は13cmだったので、そちらは数ヶ月で履けなくなってしまいました。

出来るだけいいものを履かせたいんですが、寿命の短さを考えるとやっぱりブランド物には手が出せず。
うーん..



0 6

我が家の娘ちゃんぬ⑰
『一日』

保育園では、我々両親の知らない一日を過ごしている娘ちゃんぬ。

先生のお話や連絡帳が、今日も一生懸命に生きた娘ちゃんぬの姿を知る為の大切な鍵です。
先生方、いつも本当にありがとう。

そしてちょっとだけ、うらやま嫉妬だ!



0 22

我が家の娘ちゃんぬ⑯
『HANASUI』

呼吸が苦しいと眠れなくなるので、鼻水吸い機の出番です。

鼻の中には鼻水のスポットみたいのがあって、それを見つけるとジュルジュル吸い取れます。これがまたけっこう快感!



0 13

我が家の娘ちゃんぬ⑬
『しつけ』

人を叩いたり、大声を出したりと、大変な時期に突入してきました。

何度も同じ事を繰り返すので、こちらもその度に根気強く向かい合っていくしかないとか。
根気の勝負ですね。



0 9

我が家の娘ちゃんぬ⑧
『食べない!』

その日その時の気分ってあります。大人と変わらないですね。

こちらも時間に追われている朝食時はまさに戦いですが...



0 1

我が家の娘ちゃんぬ②
『くれる』

この年頃の赤ちゃんに見られる「繰り返し遊び」の1つだと思います。
大人に褒められたり、自分の行動によって何かが変化したり、そういう事に喜びを覚えて飽きずに繰り返すんだとか。



0 0

女の子ベビーの服がかわいすぎるっていう話
(自分は男の子ベビーのおかんですが)

5 41

育児漫画が始まるかもしれません……!
うちの子たちの成長を共に見守ってくださると嬉しいです😊
よろしくお願いします💕


0 5