//=time() ?>
えんぴつ落書き
今日のハルカさん
8月4日
「健康そのもの」
兼、身体異常の経過報告
血液検査
血糖平均値 Hba1c 7.2 →6.2 (誤差の範囲内で正常値)
次回以降は薬1つ無くなります。
あとは1月から続くストレスの原因「嘘吐き退治」のみ
然るべきタイミングで
「声の力」を貸してください。
おはようございます☀
今月は仕事のシフトが意外と楽な組み合わせでストレスが少なくてとても気が楽です✨
夏のお出かけは出来ないけど、日々平和であればそれが1番だ✨
今日も頑張ります!
本日もよろしくお願いします🌻🦆🍉
自分が健康のために休日絶対やってることは、散歩です🚶♂️
外に出て、5分でも10分でも歩く。
歩くことで
・睡眠の質向上
・ストレス軽減
・認知機能の維持
・血圧の安定
などの効果も期待できます💡
普段あまり歩けてない人は歩くようにしてみてください🐈
#ダンダダン https://t.co/XI9uw1ECNj
今日も病院来てます。
先々週からの精神的ストレスと採血とCTのデータを見てもらって、ストレスの原因を詳しく話して、今日は精神的ストレスによる不調を緩和する漢方を出してもらいました。
嫌がらせに対する診断書などの対応もしてくれるとの事です。
ケイスケさん(@K31suke)のペンで描いてみたよ~!!!!!!!ストレスフリー描きやすい!!!!手に負担かかんない!!!!!!!!
#オススメペン https://t.co/w60O6S41CW
『だんドーン』「改めて史料改めるとこの人、意外に苦労人だし理知的じゃない?」でこれまでの幕末作品の人物造形から一線を画す人物像が多いんだけど、同じく穏健派の家臣思いというこれまでになかった人物像を示した島津久光がストレスから一気にパブリックイメージの方に変貌したのも笑う
佐為が消えるシーンと幸江が記憶を取り戻すシーンって似てる。
浄化されるにはこういう完全にストレスフリーな状態じゃないとダメなんだと思う。
現実のストレスがあるとそっちにリソース割いちゃうから。
(斉藤和義の素敵な匂いの世界も完全ストレスフリー感がある)