富野さん、お誕生日おめでとうございます🎉


6 21

富野さんのF91欲しかったな…
新潟帰れれば行けたんだけど…

0 2

おはようさん
お〜い違うよ〜富野さんだよ〜
そんなに庵野秀明が好きなん?😅
富野由悠季、高橋良輔、ガンダム、ボトムズからのこの2人が居なければもう10年位は子供マンガって実写連中から馬鹿にされて、今の状態から遅れてたろうさ
では良い一日を🤗
何か富野さん談義がしたいなぁ😁

2 2

おはようさん
違うんよ、押井、庵野って子供マンガって馬鹿にされた最後の世代なんよだから凄い実写にコンプレックスがある
その下の世代は全然そんな事が無い
そうしてくれた元祖が富野さんなんだけどまぁそれは後で☺️
では良い一日を🤗
あぁ…PS2でまたスパロボOG
始めちゃったよwww

3 6



ワダチの老人隊を出したのでザンボット3のお爺さんとお婆さんを上げざるを得ない。
この2人、最後は心中した形になるけど夫婦じゃないんだよな。この辺が富野さんらしい?ところ。

0 5

富野さんこーゆー低レベルな三文芝居と観念論だけで会話進めるの好きねぇ
出来もしないんなら高橋監督の真似して政治劇なんかやらなきゃ良いのに
ダグラムの良さが分かった後だとキッツイのよこういうの
分かって?

1 2

「女を立たせる物語」をって富野さん既に立たせまくってるんじゃん…
(誕生日じゃありません😅)

381 1028

Gレコの一作目を観た時、
富野さんは幼馴染キャラが大好きなんだなぁと思ったノレドさんの落書き

1 1

シングルは富野さんにダベーを元に描いたラフをいただき、クリンナップしました。エフラグは「空飛ぶ絨毯」っていう名前がカッコイイ!

131 337

主役機案で提出した一つ。エルフラインで復活採用
富野さんに「これくらいのラインに来てくれて嬉しい」
と言われて希望が見え出した頃。嬉しかった。

542 1575




歴代の主人公機見ただけでも……
富野監督が、いかに"ガンダム"の呪縛に囚われていて……
そこから抜け出そうと藻掻き続けているかが、良く解る。
「ガンダムの富野さん」と言われたくないんだろうナ……(_ _)

0 7

富野さんのアニメは何年もかけて咀嚼するものなので性急に理解しようとしてはいけない。未だに40年前のガンダムでさえ再発見があったりするし…初見で全て理解できる天才ならそれはそれで良いけど☺️

149 426

富野さんの美学、学生時代は「デザインの統一感なさすぎだろ」と思ってましたが
アニメとしてみたときに、
「どこの国ととどこの国が戦ってるのか?」が1秒以内で分かるデザインであることのほうが、重要なんだなと気づきました。

0 2

モビルスーツ原案〜クリンナップは、富野監督、大河原さん、あと安彦さんでしたよね
顔の汎用性のあるパーツデザインを入れるだけで勢力がわかるのは凄いですよね。発明でしたね

そのあとは、猫目とかモニター顔とか、富野さんも試行錯誤してる感ありましたけど

0 0

皆様お仕事学校お疲れ様です✨
ブレンパワードの宇都宮比瑪ちゃんを描きました😆
富野さんの作品ではターンエーと共に好きなやつです♪
また今日の0時に例の作品でUPします✨
  

16 152

「富野由悠季さん」
 林修先生の「今でしょ講座」4月13日のテーマはアニメでした。中には「?」なところもありましたが、久々に富野さん河森(正治)さんを見れたのはよかったあ。富野さんの「鬼滅、エヴァをぶっ潰したい」ていうくだりも面白かった。

1 1

富野さんは
○○○○○だからなぁ〜!

0 0

獠ちゃんおはようー\(*´▽`*)ノ┣¨🌈

1972年放送のアニメかなぁ?
スタッフに
斧谷稔さん(富野さん)の名前、見つけちゃったよー😸💧

8 15

サイレント・ランニング、79年5月に日曜洋画劇場で放映したのが日本初公開だそうですが、それを見て世界観や主人公の孤独感にものすごく感銘を受けたのを覚えています。たぶん富野さんと宮崎さんもご覧になったのでは?イデオンとラピュタにその影響を感じます😁

0 3

富野さんもレイハントンメダルとチュチュミィはグッズに出来るんじゃないの?とアニ舐めで呟いておられるので劇場版3以降のグッズにしなきゃ!

19 82