ふと思ったが、寺内貫太郎一家って。昭和にすでに新しい生活様式だったんじゃね?
意味がわかる人は立派な昭和世代。


0 1

人sound🍀
くまのこ見ていたかくれんぼ
お尻をだした子 一等賞🎼
夕やけこやけでまた明日また明日
いいないいな♩にんげんっていいな
おいしいおやつにほかほかごはん
子供の帰りをまってるだろな
ぼくもかえろお家へかえろ♬
でんでんでんぐりがえって
バイバイバイ

4 20

1974/1/16「寺内貫太郎一家」放送開始記念日!
小林亜星氏が「ターンAターン」の歌唱にヒデキを指名したのはもちろんこの番組での長いつきあいからですねw

41 66

寝ます。

おやすみなさい⭐️

テレビアニメ「とんがり帽子のメモル」から。

「優しい友達」
作詞 - 佐藤ありす / 作曲 - 小林亜星 / 編曲 - 青木望 / 歌 - 山野さと子

※時節柄、秋冬バージョンで。

28 80

なんかカッコいい曲ですね♪

と言えば同じく 系の『#キックボクシング』を思い出します🥊
毎週月曜ヨル7時になると「キック! ボクシング!!」のコールと共に『#コバルトの空』が流れ、放送開始してましたね。
スポンサーの も懐かしいです


3 9

【10月1日といえば!④】

『科学忍者隊ガッチャマン』〔フジテレビ〕
放送開始(1972〈昭和47〉年)記念日!!🤨😘😏
















23 80

日本のコマソンはカッコわるいと思っていた小林亜星の出世作となった「レナウン・ワンサカ娘」

小林亜星は音楽の仕事を始めてからアレンジの分野で認められ、それなりに売れっ子になってきたところだった。
https://t.co/WX19RU9WY3

18 55

の有馬三恵子特集のあとは  で小林亜星の世界をお楽しみください!

13 14

8月11日は、小林亜星さんの
誕生日だけど、改めて亜星さん
の偉大さを実感するのは、
CMソングもだけど、
やはりアニソンだろうね。
我々は亜星ソングを
見て聴いて成長したんだよな。

31 87

8月8日 」1978年に大日本肥満者連盟(大ピ連)が制定。
大ピ連は肥満者の社会的地位の向上を目指すことを目標とし、初代会長は小林亜星が務めた。
https://t.co/SDgusyJKY8

2 3

『哀しみのベラドンナ』はスゴい。こんなアニメはほかにない。佐藤充彦さんの音楽がすごくカッコいいのに、小林亜星のダサい主題歌はなんだありゃあwそこだけ不満。

0 9

新春向田邦子、夜中の薔薇を視聴。まだ元気なころの(笑)石原真理子といしだあゆみの美しさに失神。渡辺えり子、小林亜星と初期のシリーズの面々。野ばらがかかるんだけど、ウェルナーの方というのがイカしてます!お話はかなり重いです(笑

0 3

小林亜星さん

1 11

≪ARK SOUNDTRACK SQUARE特別販売商品≫
「女王陛下のプティアンジェ 音楽集 Her Majesty's Music Collection」(小林亜星、筒井広志)美少女探偵アンジェの活躍を描く人気TVアニメ、初の音楽集!当店と一部店舗のみの限定販売。9/13発売

17 8

「Bugってハニー音楽集」収録の音楽は小林亜星×筒井広志コンビ。BGMは全曲初商品化! オリジナル歌手の高橋名人とうちやえゆか(はるな友香)による主題歌カバーアルバムも同時発売。11/20の阿佐ヶ谷ロフトイベントで紹介&販売します。 https://t.co/CQsBUTZ2Ve

16 9

『Bugってハニー』放送30周年で初の音楽集とカヴァーソングアルバムが11/21に発売!小林亜星と筒井広志による音楽の魅力とアルバム制作秘話を紹介するイベントを11/20阿佐ヶ谷ロフトにて開催します。会場でCD先行販売も! https://t.co/syWxxpaLac

20 7

作曲:小林亜星に歌:堀江美都子だぞ…
神曲以外の何物でもないやん(´・ω・`)
分かってないなフジテレビ >RT

2 1