さつまいも農家に生まれた干し飛雄馬は、日本一の干し芋を作るために、父 干し芋徹に厳しく鍛えられます。

高校生になった飛雄馬は、あこがれだった高校野菜で活躍しようと、迷わず野菜部に入部します。







1 21

本当は巨人の星ってタイトルがせり上がってくる所まで
やりたかったけれどスキルレベルが足りなかった

12 60

猪狩守くんの元ネタは巨人の星の星飛雄馬と花形満なのでまずは巨人の星の漫画を読むところから始めるのが玄人プレイです

0 0

お疲れ様でした😆

巨人の星続きで、飛雄馬くんの恋人、美奈さんのつもりで描いてみました。
背景無料素材です。

2 58


🍻キャスト全員イラスト第6弾!!🍻

「巨人の星」の花形と言えば明子の旦那、オジキタの花形と言えば…

・白神さきさん
・内田祐里香さん
・利根川鈴実さん

数々のナンバーに華を添え、パフォーマンスの要として支えて下さる女性陣(その①)です‼️


2 17

まりぬん、チェキと仕切りが被って巨人の星みたいになってて笑った

0 3

/
このポーズで言うセリフは、
オラにとっては

『飛雄馬…』

一択なんだけど、

世代で違うんだろうね😝


0 19

夜告知!時間夜8時!15分くらい待つよん!
頑張って抽選券作ったからみんな来てよ〜!お願いします!来ないと!
巨人の星の名シーン誰も来ないクリスマスみたいになるよん!謎オリパ1名様ね!
ハクナでやる!
条件
・ハクナのフォロー
・無料スター!

2 3

巨人の星が

あれ?

  進撃の巨人になってしもうた
(( ՞ਊ ՞)

0 1

祝!#巨人の星 放送開始記念日。

当時の人気は本当に凄かったですが、アニメ化への道は想像以上に大変だったそうです。
原作もアニメも大好きです。

0 11

おはようございます⚾︎=͟͟͞͞<(´・ω・`)

3月30日は「巨人の星」のアニメが放送開始しました(1968年)
初回の放送から16%を超え、最高視聴率は30%を超えました。
ちゃぶ台返し(」·ω·)」や大リーグ養成ギプスなど、度を超えた特訓方法がネタになったり(^-^)
インド版クリケット🏏もあったり☺☺☺

0 22

ショックを受けた時に使う「ガーン」
多くの雑学本で「初出は巨人の星(1966)、作者川崎のぼるが麻雀をする時の口癖だった」とよく書かれているが、1961年永島慎二の「少女マリ」にすでにガーンは登場している。
(↓続

1211 2448

 

巨人の星を終わらせた番組

ピー・プロは第1次怪獣ブームの時もマグマ大使で、第2次もスペクトルマンで時代を先取りした最先端のプロダクションだった。放送が原作に追いついてしまった巨人の星もついにスペクトルマンに抜かれ、仮面ライダーが次の王者となった。

82 450

五右衛門のお茶会
巨人の星バージョン(?)

0 5

自分は元祖梶原一騎・川崎のぼる両先生の「新・巨人の星」なら観てましたが井上コオ先生の作品は知りませんでした😅😅😅

0 1

巨人の星のオープニングで「おもいこんだら」のところで整地ローラー引いていて、「重いコンダラ」だと思った、という話。

よくできた作り話です。
実際の画像にはローラーは出ませんし、しっかり漢字で字幕があります。
誰かが思いついた笑える作り話が、本当のように広まってしまった一例ですね。

0 2

凸待ちでholoXが嵐のように来て去っていったシーンで巨人の星クリスマス回を思い出したのでこれはその概念図

334 2500