こんにちは!
さっそく拝見しました😊
沢山あってみんな綺麗ですごいです☺️✨
えっと、他の方への補足説明で、帯揚げはここです(*'▽'*)ノ

0 1

本日の着付け練習。
シルジェリー色無地に博多織の京袋帯とルミエール帯揚げと帯締めを合わせました。
この帯、古代エジプトの壁画調な柄で気に入ってます。


2 52

2021年着物始め。
昨年シンエイさんでポチった色無地に、祖母の形見の袋帯と帯締めを合わせました。 
髪飾りの桜はめいら先生、梅の帯揚げはユキヤ先生の作品です。

1 73

吾郎ちゃんのお着物柄を描いては消し描いては消し、、、結局フリー画像を持ってくる。そして帯はスマホ画面に入れると出てこないじゃないの😭
でも帯揚げや隆セーターのちょっとした加工にペンタブすごい!

    

0 0

うぐぐ宣言通り着物の柄で死にそうになってます…紗綾型文様…奉行所のふすまの柄ですよ!帯揚げの絞り表現でも死ぬかと思った。あーうー進まない~~~~~

0 0

キャスありがとうございました!
これはキャスで描き終わった色ラフ
帯揚げの色で永遠に悩んでた

2 11

進捗 帯やら帯締めやら帯揚げやら、振袖は工程が多い~( ˊ꒳​ˋ ;)

0 22

本日の着付け練習。
ポリ色無地にシンエイさんでポチった名古屋帯に町田久美子先生デザインの帯揚げです。
狐の根付は佐助稲荷さんの御守です。
1枚目はオーソドックスに、2枚目は帯揚げで遊んでみました。


2 69

禰豆子ちゃん試着した〜✨

帯締め・帯揚げ自分で結ぶタイプやって難しくて頭おかしくなりそう😶

おはしょり忘れた…
付いてると思っとった😔

0 8

薫ちゃん(思いがけずかわいい帯揚げと出会ってしまい購入を悩み、決め、蔵にある最後のおじいちゃんのあれを売っちゃうか考えてる)

TSUBAKIANさまでお買い物をしたいわたしの願望のあらわれ
(マミ先生は心の師匠

5 35

着物のコーディネートに迷ったら、

デザインの配色理論
「70:25:5」

を意識するとスッキリまとまります。

例)
①長着70%、帯25%、帯締め5%
②長着70%、帯25%、半襟と帯揚げ5%
③長着70%、長着の柄と帯締め25%、アクセサリーやバッグ5%

解説を動画かブログどちらかに作成します。

86 309

持って行く予定の新作半襟・帯揚げデザイン「葡萄と鳥」です。(画面は開発中です)

5 7

瑞穂、明石と並びそうな限定グラフィックの多い艦娘さん狭霧に満を持して浴衣登場。
なんだ、この帯締め。レースだ。かっわいい! 帯揚げは黒レースで、ラインストーンのカチューシャとかレトロ新しい。モダンな柄で今時っぽいと思います。
団扇が渋いな、狭霧。

0 0

浴衣ももう厳しいかな?という気分だけど半衿を入れて、ヘアメイクと小物を変えてあと少し楽しみたい♡帯留に秋のモチーフを入れるのもおすすめ。帯揚げや帯締めのなどの挿し色はお洋服のトレンドカラーを入れるとファッション性も高くなります。続く

14 105

間違い探しの答え合わせ🙌💓
💜ひまわりの種🌻
💙りんご飴🍎
💚帯揚げ🎗
🧡ミサンガ🦶
❤️目の中にハート❣️



4 46


少し遅くなりましたがおめでとうございます。お祝いなので華やかになるようにフリー素材等を利用し、着物と帯、帯揚げに柄を付けました。大丈夫だったかな?

0 0

 

童話シリーズスタート️🌸

23.「木春菊に蝶」
マーガレットの周りを飛ぶ蝶の小紋に黄色の帯、林檎の帯留め🍎
そして赤のヘアアクセと鹿の子の帯揚げ💕
白雪姫をイメージしてコーデしてみました✨


 

3 36

我ながらここのデザイン(とくに帯揚げリボン)がめちゃくちゃ秀逸でかわいいと思ってる

1 5

浴衣イラストで気になること。
⑤帯揚げは描かない方が無難かな
どうもお太鼓っぽい処理の仕方が気になるんですよね。描くならリボン結びか横一文かなぁ。好みかもしれませんが。

7 29

クラッチはビーズで花菱っぽく。
草履は濡れても大丈夫な防水タイプ。ブルーで鼻緒は渋めの金。
帯揚げは青と白のグラデーションのが綺麗なぼかし染め。帯締めは草履と同じ色が入ったシンプルなものを!
可愛くデザインできた!!水草とゆらゆら揺れる蟹さん帯!!型紙に起こして染めて貰いたい🥺💕

0 4